会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

      2020/07/22

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。
 そんなときは、障がい者向けのイベントに出向いてみてはいかがでしょうか。

 全国で障がい者を対象として様々なイベントが開催されています。

 参加すれば知識を深めたり、人の輪を広げたりすることができます。
 自分を知るきっかけにもなるでしょう。

 ぜひ積極的に調べて参加してみることをおすすめします。

■イベント参加が億劫なときは楽しいこととセットにしよう

 障がい者向けのイベントといっても様々で、主催者によっても雰囲気が違うものです。
 行政が主催するものや当事者が主催するもの、参加型のイベントもあります。

 会場の規模や主催者を知れば、どのようなテイストのイベントなのか予想しやすくなります。

 まずはトークイベントやスポーツ、アートなど自分の好きな分野と障がいがリンクしたものに観客として行ってみてはいかがでしょうか。

 当事者が集まる当事者会は定期的に集まって顔なじみのメンバーができているところもあります。

 同じ障がいを持つ者同士でしか分かり合えないことも多いものです。
 自分に合った当事者会に出会えれば、そこが安心して相談ができる場所にもなるでしょう。

■障がい者向けイベントを盛り立てよう ~将来的には自分が主催者となることも~

 イベントを開催する側にとっては、人集めは重要事項です。その意味でイベントに出向くだけでも喜ばれます。

 様々なイベントに参加していくと、こんなイベントがあったらいいなという発想が生まれるかもしれません。

 人の輪が広がれば、ゆくゆくは自分でイベントを開くことも可能になっていきます。

 より暮らしやすく、楽しく生きやすくするために障がい者イベントを盛り立てていきましょう。

 - イベント情報, 暮らし情報 , , , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

日々の健康や仕事等の生活の中で不安を抱えて悩んでいる男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が悩みや不安を相談したいとき

■SNSを活用する  身近に相談できる人がいないというときには、各地で開設されて …

車いすバスケを大阪で観戦しよう

2019年2月、大阪で車いすバスケットボールの国際的なイベントが開催される予定で …

沖縄の障害者参加スポーツイベント情報

沖縄は、プロ野球やサッカーのキャンプ地としても定着し、スポーツツーリズムにも力を …

自宅で筋トレできるように準備された鉄アレイやヨガマットの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めてみよう

 パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …

パソコンでインターネットを使って仕事をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても自分に合った働き方を探すには

 目に見える障がいや、見た目には分かりにくい障がいを持った人は多くいます。  日 …

すごもり時間を楽しく過ごせる趣味とは

障がい者がすごもり時間を楽しく過ごすために、どんな活動をすればよいのかわからない …

末期がん患者に寄り添い続けた車いすの犬シャネル

ゴールデンレトリバーのシャネルは名古屋市の中部アニマルセラピー協会から派遣されて …

障がいを持つ親が子育てをする場合に起こる可能性がある問題とその解決策

障がいを持っている人が子育てをすることは、不可能ではありませんが、障がいが原因に …

何かに怒りを感じイライラした表情を見せる車いすの男性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ストレスの種を見つけてアンガーマネジメントをしよう

■何が不満?イライラ・怒りポイントを見つけよう  精神的な疾患や発達障害を抱えて …

すごもり時間を快適かつ有意義に過ごすためには

すごもり中はどうしても暇な時間が続きます。ただただ、すごもり時間をまったりとリラ …