自分に合ったパラスポーツを探す方法
2020/07/21

障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで多くのアスリートを輩出してきました。
ですが、中には自分もやってみたいけれどなんだか難しそうだと感じる人もいるでしょう。
しかし、そんなことはありません。パラスポーツは誰でも気軽に楽しむことができます。
そこで、ここでは自分に合ったパラスポーツの探し方についてご紹介します。
■サイトを使って探してみよう
パラスポーツには様々なタイプのものがあります。
ですが、具体的にどんな競技があるかわからないというときには、サイトを使って探してみるという方法があります。
「マイパラ!」では、一人一人に合ったパラスポーツを簡単に見つけることができます。
「競技一覧」では様々な種類のパラスポーツを紹介しているので、その中から挑戦したいものを見つけることも可能です。
あまりにも種類が多くて、自分に向いているものがわからないというときには「パラスポ診断」が手伝ってくれます。
簡単な質問に答えるだけで自分に合ったパラスポーツを選んでくれるため、どれにしようか迷ったときに頼りになります。
■自分に合った競技を見つけてみよう
パラスポーツを始めるときには、まずは自分がやってみたいものを探すことが大切です。
なぜなら、自分の興味がないものを選んでしまうと途中で挫折してしまったり、続行が難しくなる可能性があるからです。
便利なサイトを利用することで自分にピッタリ合うものが見つかったり、気がつかなかった才能を発見できるかもしれませんので、ぜひ活用をおすすめします。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
車いすの天才物理学者 スティーブン・ホーキング博士の言葉
ブラックホールの研究で有名な、イギリスが生んだ車いすの天才物理学者:スティーブ …
-
-
障害者の自立をサポートする自立支援とは
障害者の方の自立をサポートする「障害者総合支援法」とは、障害のある方でも、住み慣 …
-
-
やってみたいを叶えよう
「やってみたいことがあるけれど、障がいがあるからできないだろう」と思ったことは …
-
-
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう
障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …
-
-
シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ
下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になる …
-
-
祖父への思いを胸に努力を続けてメダルを手にしたスキー選手
新田佳浩氏は3歳の時に左肘から先を事故で失うという不運に見舞われました。畑で祖父 …
-
-
パラリンピックに7回出場!53歳の車いすの鉄人とは?
パラリンピック出場の常連で車いすの鉄人と呼ばれる永尾嘉章選手を知っていますか?車 …
-
-
小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を 11月15日「チャレンジ ザ オリンピック」を開催
小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を—。 学生の夢を応援する学生チャレ …
-
-
真夏にピッタリのデザートで夏を満喫しましょう
暑い日が続きますが、皆さん健康に過ごされておられますでしょうか? 夏の暑さに …
-
-
ボッチャって知ってますか?
なじみの無いスポーツです。 興味があれば見てください。 【引用】 www.wah …
- PREV
- 「働く」という夢を叶えるには
- NEXT
- 自立支援法の導入による障がい者の生活の変化と今後の展望