長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために
2020/07/12
■まるで人の手でマッサージされているような感覚!
車椅子生活を送っている障がい者が働くとなると、どうしてもデスクワークが中心になってしまいますよね。たとえばパソコンに向かって所定のフォームに顧客情報をひたすら入力する業務などです。
車椅子だとオフィス内の移動が制限されてしまうため、それはしょうがないことなのかもしれません。
■パソコン業務による指の疲れに効果的なマッサージ機
普段から車椅子で移動しているため、長時間座り続けることには慣れているかもしれませんが、パソコンのキーボードに一日中触れていると、さすがに指も疲れてきますよね。
そんな指に疲れを感じたときにおすすめなのが、手に特化したマッサージ機です。
指を10層以上のエアバッグで包むグローブ型のマッサージ機が販売されているのです。
5つの穴に指を入れてスイッチをONすれば、指が1本ずつ伸ばされているような感覚になり、人の手でもみほぐしてもらっているときの心地良さを味わえます。
また、手のひらモードにすれば、指圧感覚で指以外の箇所をマッサージすることもできます。
■コンパクトサイズでデスクで利用可能
幅は17センチくらいで高さも10センチほどしかないので、デスクの片隅に置いていても邪魔になりません。
仕事の合間に数分間使う程度なら、職場の人たちもきっと理解を示してくれるでしょう。
ヒーター機能も付いているので、冬場は冷たくなった手をポカポカにする用途としても使うことができますよ。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
アウトドアで雨に降られても安心のグッズ
アウトドアイベントは屋外で行われたりするので、いろいろな天候に対応するためのアイ …
-
-
聴覚障害者が話の輪に入れる手話音声翻訳デバイス | FUTURUS(フトゥールス)
音声コントロールやジェスチャーコントロールは、現代の電子デバイスが力を入れて開発 …
-
-
聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」
「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …
-
-
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき
人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …
-
-
楽に靴下が履ける!「靴下エイド」
春は気温も暖かくなり、お花見や旅行などに最適の季節です。また、春休みやゴールデン …
-
-
犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中
2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …
-
-
障害者の生活を豊かにする便利アイテム
障害を抱えている人が健康な人と同じ生活を送れるように様々な企業から補助アイテムが …
-
-
ヘルプマークの活用法
■ヘルプマークとは ヘルプマークは、障がい者が他者の助けを求めるために身に着け …
-
-
障がい者に便利な食事介助アイテム
障がい者向けに様々なグッズやアイテムが販売されているのですが、その中でも特に日常 …
-
-
今使っている布団、睡眠の質を上げてくれていますか?
自律神経の乱れは、体だけでなく、精神的な不調の原因にもなってしまいます。自律神経 …
- PREV
- 体の不自由な方でも楽しめるパラスポーツを知っておこう
- NEXT
- 障がい者とART