長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために
2020/07/12

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!
車椅子生活を送っている障がい者が働くとなると、どうしてもデスクワークが中心になってしまいますよね。たとえばパソコンに向かって所定のフォームに顧客情報をひたすら入力する業務などです。
車椅子だとオフィス内の移動が制限されてしまうため、それはしょうがないことなのかもしれません。
■パソコン業務による指の疲れに効果的なマッサージ機
普段から車椅子で移動しているため、長時間座り続けることには慣れているかもしれませんが、パソコンのキーボードに一日中触れていると、さすがに指も疲れてきますよね。
そんな指に疲れを感じたときにおすすめなのが、手に特化したマッサージ機です。
指を10層以上のエアバッグで包むグローブ型のマッサージ機が販売されているのです。
5つの穴に指を入れてスイッチをONすれば、指が1本ずつ伸ばされているような感覚になり、人の手でもみほぐしてもらっているときの心地良さを味わえます。
また、手のひらモードにすれば、指圧感覚で指以外の箇所をマッサージすることもできます。
■コンパクトサイズでデスクで利用可能
幅は17センチくらいで高さも10センチほどしかないので、デスクの片隅に置いていても邪魔になりません。
仕事の合間に数分間使う程度なら、職場の人たちもきっと理解を示してくれるでしょう。
ヒーター機能も付いているので、冬場は冷たくなった手をポカポカにする用途としても使うことができますよ。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
最新のバリアフリーについて
障がい者が快適に暮らせるように、バリアフリーが進んでいます。個人の住宅だけではな …
-
-
視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」
狛江市は、視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」を開発しました。「こまベスト」は …
-
-
電動車椅子ZINGER(ジンジャー)、販売開始
ノイエス株式会社は、電動車椅子ZINGER(ジンジャー)の日本での販売を開始しま …
-
-
障害者がパソコン作業をする時の便利グッズとは
障害のある人でも、不自由なくパソコンで作業などが出来るように、今では様々なグッズ …
-
-
聴覚過敏に最適!イヤーマフとは
発達障害の人にある症状として、感覚過敏というものがあります。聴覚が他の人に比べて …
-
-
介護用の足台「My Foot」
現在日本では、何らかの事情によって体が不自由で生活に支障を来している人を支援する …
-
-
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう
テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。 自分も何 …
-
-
わずかな脚力でも走れます「足こぎ車いす」 札幌にショールーム、全国初
わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」の体験型ショールームが10日、札幌市東区 …
-
-
職場を快適にする便利なグッズ
物を片付けるのが苦手、という方は多く存在しますが、特に発達障害を持っている方はそ …
-
-
障害者同士が利用できるコミュニティ紹介
障害者やその家族には、障害に関しての悩みを相談できる相手が限定されているというネ …
- PREV
- 体の不自由な方でも楽しめるパラスポーツを知っておこう
- NEXT
- 障がい者とART