会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

      2020/07/12

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!

 車椅子生活を送っている障がい者が働くとなると、どうしてもデスクワークが中心になってしまいますよね。たとえばパソコンに向かって所定のフォームに顧客情報をひたすら入力する業務などです。

 車椅子だとオフィス内の移動が制限されてしまうため、それはしょうがないことなのかもしれません。

■パソコン業務による指の疲れに効果的なマッサージ機

 普段から車椅子で移動しているため、長時間座り続けることには慣れているかもしれませんが、パソコンのキーボードに一日中触れていると、さすがに指も疲れてきますよね。

 そんな指に疲れを感じたときにおすすめなのが、手に特化したマッサージ機です。
 指を10層以上のエアバッグで包むグローブ型のマッサージ機が販売されているのです。

 5つの穴に指を入れてスイッチをONすれば、指が1本ずつ伸ばされているような感覚になり、人の手でもみほぐしてもらっているときの心地良さを味わえます。
 また、手のひらモードにすれば、指圧感覚で指以外の箇所をマッサージすることもできます。

■コンパクトサイズでデスクで利用可能

 幅は17センチくらいで高さも10センチほどしかないので、デスクの片隅に置いていても邪魔になりません。

 仕事の合間に数分間使う程度なら、職場の人たちもきっと理解を示してくれるでしょう。
 ヒーター機能も付いているので、冬場は冷たくなった手をポカポカにする用途としても使うことができますよ。

 - 便利アイテム, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法

障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …

パラスポーツでも使われる、バスケットボールのゴールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを楽しもう

■車いすバスケットボールの魅力  私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …

スクリーンリーダー

インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …

対人関係で悩むイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
聴覚過敏に最適!イヤーマフとは

発達障害の人にある症状として、感覚過敏というものがあります。聴覚が他の人に比べて …

コロナ緊急事態宣言解除後に考えること

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、県外への行き来もできるようになり …

障がい者の生活を便利にするアイテム紹介

家にしても職場にしても、健常者の目線で作られているものが多いため、障がい者は、自 …

障害者の生活を支える最新アイテムの情報

障害者の活動をサポートし、家に引きこもりがちな障害者が積極的に外へ出て活躍できる …

no image
触れる絵画!葛飾北斎の絵が立体的に

葛飾北斎の絵画「神奈川沖浪裏」を3D化し、カラー3Dプリンターで造形した、視覚障 …

住宅で使用されるハイテクバリアフリー設備

障がい者の人が快適な生活を送るためには、住宅のバリアフリーが充実していることが望 …

支援者が障害を持つ方と接する時の心づかい

人生において、突然何かしらの障害を負ったり心の病になったりと、何が起きるかは分か …