会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

体を曲げることができなくても足の裏を洗えるグッズ

   

水洗いをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■足の裏に特化したブラシ

 私の息子には体幹機能障害があります。
 そのため入浴する機会が少なく、足の裏がすぐにガサガサになってしまうのです。歩くことができず、代謝も悪化し、足の裏に角質が溜まりやすい体質になっているのかもしれません。

 そんな息子に使わせてみて効果的だったグッズが、マット状のフットブラシです。

 サイズはだいたい25×30センチくらいでしょうか。ブラシの部分に適量のボディソープをつけて、足を乗せて上下左右に軽く動かすだけでいいのです。椅子に座ったままの体勢でも、十分に角質を落とすことができます。

 息子にはだいたい3日に1回のペースで使わせているのですが、その頻度でも足の裏はツルツルになるのです。しかも足の裏のツボも適度に刺激され、息子は「このフットブラシを使うたびに、血行が良くなっているような気がする」と話しています。

 さらに足の指と指の間もキレイにしようと指先を曲げたり伸ばしたりすることで、筋力アップの効果も期待できます。

 体をひねることができずに足の裏を自分で洗うことが困難な障がい者の方には、この便利グッズをぜひ一度使ってみることをおすすめします。ブラシが足の裏に当たる感触が気持ちよくて、きっとやみつきになりますよ。

 - 便利アイテム, 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者が安心してお風呂に入れる便利アイテム

健常者にとっては当たり前の入浴も、体に何らかの障害を持っている人は大変な労力を必 …

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
コミュニケーションが苦手…そんな時は簡単なことから

■相手の話を聞く姿勢を変えるだけで大きく改善  小さい頃から人と会話をすることが …

視覚障がい者のナビゲーション能力をアップ 「EyeCane」

「EyeCane」は視覚障がい者のナビゲーション能力を向上させるアイテムです。イ …

西日本最大の福祉の展示会「バリアフリー2015」に各種電動車いすを出展します!|ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部のニュースリリース

ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部のニュースリリース(2015年04月10日) …

視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」

狛江市は、視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」を開発しました。「こまベスト」は …

電動車椅子ZINGER(ジンジャー)、販売開始

ノイエス株式会社は、電動車椅子ZINGER(ジンジャー)の日本での販売を開始しま …

日常生活で溜まりやすいストレスの解消法

日常生活で問題やトラブルに直面しやすい障がい者の人は健康な人以上にストレスが溜ま …

仕事のスケジュール管理が苦手だったり、情報の整理が上手く出来ない時はどうしたら?

障がい者の方々が自分らしく個性を活かして、働くためにはどういったグッズがあると良 …

荒野の上空に劇的な活路を見出すかのような明るい希望のハッピーダブルレインボーがかかっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても夢を持ち、叶えるためにやるべきこと

■障がい者が夢を叶えるには  障がい者が夢を叶えるためには周囲に障がいを理解して …

障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法

障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …