自分で食べられるとご飯はもっとおいしい!
2020/06/09

■シンプルだけど効果あり!見た目も優しい木製スプーン
手に麻痺があっても、自分で食事ができることは、障がい者にとっても、介助者や家族にとっても嬉しいものです。
食事の際に利用する、手に麻痺のある人のために作られたグッズというと、持ち手が太かったり、特殊な形状になっていたりするスプーンなどを、今までにとても多く見てきました。
しかし、そうしたスプーンが十分に機能する場面は、残念ながらあまり見たことがありませんでした。
たとえ持ちやすくなってはいても、そうしたスプーンでは、口元まで運んだ食べ物が、口の直前でこぼれてしまうということがよくありました。それは、手の麻痺ゆえに、口元で手首が反ってしまうため、スプーンがひっくり返ってしまうからです。
■こぼさずに口に運べる喜び
そんなときに見つけたのが、sajiという木製のスプーンです。これはスプーンの裏に可愛らしい木の玉が付いているだけの、シンプルなものですが、その効果は驚くべきものでした。
ただスプーンに玉が付いているだけで、うまく使えるだろうかと疑問でしたが、試しに手に取ってみると、その玉を掌で包み込むことで、口元まで運ぶ手や腕の一連の動作が、スムーズにイメージできました。
実際に手に麻痺のある人に使ってもらうと、その効果は確かなものでした。自分で食べ物をすくい、こぼさずに口に運べたときの喜びは、本人にとっても、それを見ている周りの人にとっても、非常に大きかったです。
少しの工夫や、視点で、これほど障がい者の可能性が広がるのだと驚いたと同時に、このスプーン作ってくれた人への感謝で胸がいっぱいになりました。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者割引を使って、家族や友達とお得にたくさんお出かけしよう!
はじめに障がい者割引というのは遊園地や水族館などで適用される、障がい者手帳を提示 …
-
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
-
-
障がい者の弱い部分を埋める便利アイテム
障がいを持つ人々は様々な生きづらさを感じながら、日々生活をしている人が多いのでは …
-
-
手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」
「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …
-
-
緊急時に役立つヘルプマーク
ヘルプマークというものをご存知でしょうか。赤色のベースに、白色でデザインされた十 …
-
-
Facebook、視覚障がい者サポート技術「自動代替テキスト」を開発
Facebookは、視覚障がいを持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを …
-
-
屋外での事故を防ぐのに効果的
目の不自由な人にとって屋外での移動は事故に遭うリスクが高い、危険な行為と言えます …
-
-
心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう
障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 …
-
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …
-
-
もしも災害になったらどうやって逃げるか?
障がいがあり移動制限がある場合、もしも地震や水害など災害が起こったらどうしよう …
- PREV
- 双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ
- NEXT
- ヘルプマークの活用法