会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

自分で食べられるとご飯はもっとおいしい!

      2020/06/09

美味しそうな、豪華なご飯。ご馳走。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■シンプルだけど効果あり!見た目も優しい木製スプーン

 手に麻痺があっても、自分で食事ができることは、障がい者にとっても、介助者や家族にとっても嬉しいものです。

 食事の際に利用する、手に麻痺のある人のために作られたグッズというと、持ち手が太かったり、特殊な形状になっていたりするスプーンなどを、今までにとても多く見てきました。
 しかし、そうしたスプーンが十分に機能する場面は、残念ながらあまり見たことがありませんでした。

 たとえ持ちやすくなってはいても、そうしたスプーンでは、口元まで運んだ食べ物が、口の直前でこぼれてしまうということがよくありました。それは、手の麻痺ゆえに、口元で手首が反ってしまうため、スプーンがひっくり返ってしまうからです。

■こぼさずに口に運べる喜び

 そんなときに見つけたのが、sajiという木製のスプーンです。これはスプーンの裏に可愛らしい木の玉が付いているだけの、シンプルなものですが、その効果は驚くべきものでした。

 ただスプーンに玉が付いているだけで、うまく使えるだろうかと疑問でしたが、試しに手に取ってみると、その玉を掌で包み込むことで、口元まで運ぶ手や腕の一連の動作が、スムーズにイメージできました。
 実際に手に麻痺のある人に使ってもらうと、その効果は確かなものでした。自分で食べ物をすくい、こぼさずに口に運べたときの喜びは、本人にとっても、それを見ている周りの人にとっても、非常に大きかったです。

 少しの工夫や、視点で、これほど障がい者の可能性が広がるのだと驚いたと同時に、このスプーン作ってくれた人への感謝で胸がいっぱいになりました。

 - 便利アイテム, 暮らし情報 , , , , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者の冬を快適にしてくれる便利アイテム

寒さが増してくる冬は、障がい者にとっても移動がさらに大変になる時期です。道路が寒 …

部屋の机の片付けに役立つアイテムとは

机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …

障害者の乗車に役立つ

車に乗り降りするのが難しい人の場合、特殊なクッションを使用してみると良いです。こ …

ペットボトルを空ける男性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
これは素敵!ぜひ使いたい便利アイテム

 日常生活を送るなかで、自分でできることの範囲を広げたいと考えている人もいるので …

コンパクトな補聴器を耳につけている男性のイメージ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ

■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら  補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …

気分転換は必ず行うべき?その理由と方法とは

障がいを抱えていると些細なことでも敏感に感じ取り、落ち込みやすくなります。例えば …

五感をフルに使って楽しむスポット

視覚障害者の人にとって、視覚で楽しむことが難しい分、お出かけして楽しむスポットが …

障がい者が夏場に快適に過ごせるグッズをご紹介

障がいを持っている方にとって、汗をかきやすく、いきなりのスコールがある夏は、体の …

末期がん患者に寄り添い続けた車いすの犬シャネル

ゴールデンレトリバーのシャネルは名古屋市の中部アニマルセラピー協会から派遣されて …

お風呂掃除に使える便利なバスブラシは立ったままらくらくお掃除ができる

生活動作において動きに制約のある身体障がい者にとって、これからの年末の大掃除は一 …