会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

Visaカードを使ってパラリンピックのアスリートを応援しよう!

   

2020年はナレバリの運営を開始して5年が経過した節目の年となるため、年号をアピールした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

2020年8月25日から開催される東京パラリンピックに向けて、ビザ・ワールドワイド・ジャパンは「JPCパラリンピック選手強化寄付プログラム with Visa」という支援プログラムを行うことを決定しました。

これは、2020年東京パラリンピックの出場を目指すアスリートを支援することを目的に、寄付を行うプログラムです。

寄付の仕組みはVisaカードの保有者がカードを利用する際に、パラアスリート支援の寄付を行うと、同時にVisaカード会社側も同額の寄付を行う、というものです。

カード利用者が1000円の寄付を行うと、会社側も1000円の寄付を行います。カード利用者が実際に寄付した金額の2倍の寄付金がアスリートへの支援となります。

寄付の期間は、2019年8月25日〜2020年12月31日までです。1口500円から寄付が出来ます。集まった寄付金は日本パラリンピック委員会(JPC)を通じて、2020年の東京パラリンピックで行われる、実施競技団体へとそれぞれ寄付金が分配されます。

そして、パラリンピックの出場を目指して奮闘しているアスリートへの強化費として使われます。

ビザ・ワールドワイド・ジャパンは、2003年からパラリンピック支持し、パートナーとして応援を行っています。日本パラリンピック委員会(JPC)を通じた支援なので、安心して寄付することが可能です。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラリンピックの歴史を語る上で欠かせない名場面

パラリンピックの開催期間中には、観客の心を振るわせるハプニングが発生しています。 …

前向きなパワーをくれるパラリンピック選手

パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …

障がい者が安全に楽しめるスポーツ教室の開催状況について

障がい者は心身の不調から運動する機会が少なく、その結果として体力の低下による体調 …

多種多様な障害者向けスポーツイベントで視野を広げよう

障害者向けスポーツは大きく分けて二種類のタイプに分かれています。まず競技スポーツ …

パラリンピックに向けた東京都のバリアフリーへの取り組みとは

2020年東京パラリンピックに向け、都内では選手だけでなく、応援しに来てくれる障 …

2020年東京で行われるパラリンピックの歴史

パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン

パラトライアスロンは下半身不随や視覚障害のある方も参加できるスポーツとして知られ …

2016年開催「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」開催地決定!

来年2016年の「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」が鳥取県・コカ・コーラ ウ …

Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中

障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …