会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラリンピックの支援

   


パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まっています。もともとはParaplegia、つまり車いす使用者を対象とした下半身マヒ者のオリンピックという認知でしたが、その後脳性マヒなど他の障害にも広がり、Paraつまりはもう1つのオリンピックとして認知されています。

日本においては1964年に行われた東京パラリンピックが障碍者スポーツ発展の契機となり、2011年にスポーツ基本法が成立され、オリンピックと同じ仕組みで選手強化策がとれるよう、競技団体に対する強化費の増額などが行われています。

理解と支援が広がりつつある障害者スポーツですが、競技の発展や準備にはまだ課題も残っています。そこで日本財団はパラリンピック研究会やパラリンピックサポートセンターを立ち上げ、競技団体の運営を支えたり、ボランティアの育成を含めたパラリンピックの理解促進活動を行い、2020年東京パラリンピックのサポートを行っています。

実際の競技においては、視覚障害者とともに走るガイドランナーや、フィールド競技で方向を伝えるガイド、そして踏切位置などを伝えるコーラーなどがいます。また、身体障害がある競技者のための競技用の装具作成者もパラリンピック選手の立派なサポート役です。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラスポーツ、バドミントンのラケット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
大好きなスポーツに取り組める喜び

■スポーツに対する憧れ  聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …

北九州チャンピオンズカップ ~車椅子バスケ最高峰の大会~

第16回北九州チャンピオンズカップ 国際車いすバスケットボール大会が今年も開催さ …

no image
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果

平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …

【脳性麻痺サッカーチームの紹介】埼玉代表 ASユナイテッド

脳性麻痺サッカーというものを知ってますか? 通称CPサッカーとも呼ばれています。 …

パラリンピック競技だけじゃない!パラスポーツの種類の多さ

パラスポーツというとパラリンピックで行われている競技のように、多くの種類がありま …

no image
世界で戦うパラアスリートを応援しよう!

  障害者アスリートの活動の支援を行う一般社団法人センターポールを設立 …

2020年はナレバリの運営を開始して5年が経過した節目の年となるため、年号をアピールした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
Visaカードを使ってパラリンピックのアスリートを応援しよう!

2020年8月25日から開催される東京パラリンピックに向けて、ビザ・ワールドワイ …

5月5日のイベントでサウンドテーブルテニスを体験してみよう

サウンドテーブルテニスとは、視覚障害者が行う卓球のことです。金属球が4個入ったピ …

パラリンピックの歴史

今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …

下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー

脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …