障害者が運転することを予測していないことにショック
車の運転に関して、障害者というだけで不便に感じることは数多くあります。
しかし、運転しなければ生活できない障害者がいるのも事実で、この不便さを少しでもなくしてほしいと伝えたいのが自動車メーカーです。
障害者や高齢者が乗りやすいように、後部座席がフラットで乗降リフトが装備されている車両はあります。しかし、その車両も一部の車種にしか設定がなく、大きなワンボックスタイプの車しかありません。
さらに問題なのがドライバーシートです。ドライバーシートにそのような装備が装着された車はほぼなく、障害者が自分で運転するのはとても難しくなります。現状では、障害者の方が自分で改造しなければならず、車椅子ごとドライバーシートに乗れないもどかしさを感じますよね。
また、運転席に何とか座った場合でも、足が不自由であればアクセルは踏めません。ただでさえ車両の負担額が大きいのに、改造費用まで負担するには限界があります。障害者は運転ができない、もしくは障害者が運転することを想定して開発しないとメーカーで決めているようで、とても悲しいです。
近年はバリアフリーという考え方が普及し、公共施設や後部座席への乗降性は格段にアップしました。あとはこの障害者が運転しやすくするバリアフリー化が進めば理想的です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる
他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な …
-
障がい者がイライラと上手に付き合うためには
■イライラは不安から来ることも イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …
-
楽しく働けるように工夫をしてみよう
障がいを持っていても、社会とかかわるため、生活していくために仕事をしていくことが …
-
企業の障害者雇用に対する世界と日本の差
障害者の社会進出をサポートするために、企業における障害者の雇用を促す法律を定める …
-
行動と考えを変えれば恋愛のチャンスは無限にあります
障がい者は恋愛が不利、恋愛できないなどと考えている人がいますが、そのような根拠 …
-
障害者手帳でお得なサービスを受けられる
障害があることで自分一人では買い物が出来ない、料理をすることが難しいと困っていま …
-
多くの障がい者が不安に思うこと
障がい者の人は、健常者とは異なる特別な不安を抱くことがあります。その不安は、障が …
-
一人で抱え込まないで、話す勇気
■悩みを相談するには 障がい者であれ健常者であれ、誰でも悩みというものは日々つ …
-
障がい者をサポートする支援アプリ
障がい者にとって、サポートが必要になる場面は様々です。特に、視覚障がい者や聴覚障 …
-
車いすでも行ける映えスポットをご紹介!
車椅子での知らない場所へのお出かけは、階段や段差、砂利道など心配なことも多くなり …
- PREV
- 東京パラリンピックで行われる競技
- NEXT
- 精神、発達障害者のための交流会