仲間で情報を共有する大切さ
私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。
当時31歳で入院患者のなかでは若く、高齢者が多い病棟内でも目立つ存在でした。また、同じ年代の女性3人と話が合うことが多く、行動を共にしたことも思い出します。
看護師さん(女性)からは、私たち3人を対象に、退院後の生活の心得についての話がありました。デリケートな内容だけに話しにくかったと思いますが、避けて通ることができない大切な課題でした。
退院後は、地元の障がい者グループと接する機会が多く、いろいろな障がいと闘っている人と親しくなっていきます。お互いを理解するためには、どのような点で不便な思いをしているか知る必要がありました。そのため、かなりプライベートな部分まで聞き出す結果となります。
食事方法はもちろんですが、排泄方法はもっと大切なテーマです。手すりなど、バリアフリー設備が整っている施設(病院など)でも、わずか数センチずれるだけで使いにくいといった、現場の声を聞くこともできました。
障がい者を対象とした制度を知ることも大事です。私は、毎年4月になると軽自動車税の減免申請を行なっていますが、その制度を知ったのは障がい者仲間からの情報提供でした。まだ、インターネットが普及していなかった時代にあって、仲間で情報を共有できたことが大きな財産です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
日常のストレスに対処するために考案されたストレスコーピング
障がいの有無を問わずストレスが原因で寝付けなくなったり、それが原因で社会に復帰す …
-
時代の流れと共に新しい仕事が続々と生まれてきました
いわゆるイノベーションによって、新しい仕事がドンドンと生まれ始めています。昭和の …
-
楽しみながら役立てる!視覚障がい者と遊べるボードゲーム
家族や友達に視覚障がい者がいる場合は、一緒に遊びたいと考えていてもなかなか難しい …
-
無年金の障がい者を救済する特別障害給付金
障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に …
-
バリアフリーの始まりを学ぼう
バリアフリーは障がい者が暮らしていくために環境を整えたり、道具を揃えることです。 …
-
障がい者のための恋愛のススメ
自分には障がいがあるから恋愛は出来ない、恋人を作るのは難しいと思っていませんか。 …
-
適応障害との上手な付き合い方
適応障害は、若い世代を中心に発症する人が増えている精神疾患の一つです。特定の行動 …
-
障がい者が自立する為に、周囲はどう支援すれば良いのか
障がい者は自分のやりたい事が一人では出来なかったり、誰かに助けを求めてもそれに応 …
-
世界の障がい者が働く環境と日本との違い
日本では、障がい者雇用促進法を施行後、企業で働く障がい者が増えてきました。障がい …
-
目が見えないことをポジティブに捉える
私の友人は病気の影響で耳が聞こえなくなってしまいました。友人は塞ぎこむようになっ …
- PREV
- 障がい者の運転 便利グッズ
- NEXT
- 障害者向けのスポーツイベントが多い長野