会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

   


タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少なくありません。そこで予約の電話を入れる際には、障害者がいる旨を伝えるようにしましょう。

すると慣れた運転手さんがいるタクシーを配車してくれて、乗り降りの際には手を貸してくれる場合もあるのです。また、タクシー用のプリペイドカードを持っておくのも良い方法です。

これは、コンビニなどで使えるものとほとんど同じ方法で、タクシー運賃を払うことが可能です。便利なところは、支払いの時に小銭を出したり、お釣りを受け取ったりしなくて済むという点です。

タクシー用のプリペイドカードを提示して返却してもらうだけで良いため、手が不自由な人でも比較的扱うのが楽です。タクシーチケットもありますが、法人でなければ使えないことも珍しくないため、事前に個人でも使用できるのか問い合わせておくと安心です。

他にも、現在地の近くを走っているタクシーを探して連絡してくれるスマートフォンのアプリを利用するのも便利な方法になります。これなら支払いは登録してあるクレジットカードから引き落とされるので、その場で現金のやり取りをせずに済みます。

加えて障害者手帳を持っているなら、乗る時に提示すれば一割程度の割引を受けられるタクシーがあります。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

心の健康を守るおすすめの方法

体の健康は、分かりやすいのですが、心のことはなかなか分からないものです。自分や、 …

no image
トラブル回避の為の周囲への告知

息子が参加した韓国の仁川にアジアパラ大会は2週間、日本を離れチームメイトと 過ご …

障がい者がビジネスしやすい環境づくりが進む

障害者は、働きたいと思っても雇用や環境の面で厳しく、働き先が見つからないという声 …

仲間と議論する前向きな会議の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
理解したい障がい者の思い!

 たくさんの障がい者が学校や職場に通っており、健常者と共に活動する光景が見られま …

障がい者もおしゃれを楽しもう!

障がい者は、障害の程度にもよりますが着用する服はどうしても着脱がしやすく、実用性 …

障害者雇用促進法の改正によって障害者は雇用機会が増える?

障害者に雇用機会を与えるために制定された法律のことを障害者雇用促進法といいます。 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
何十年ぶりに利用した電車で座席の確保に苦労した

私は、変形性股関節症により障害者手帳(2種4級)を取得しています。ふだんの移動は …

理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所

自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …

恋愛にチャレンジするために大切な心構えとは

誰でも恋愛や結婚に興味関心を持つもの、決して恥ずかしい事ではありません。「恋愛に …

障がい者のコミュニケーション問題を解決できるアプリとは?

日常生活の中でコミュニケーションに関する問題を抱えている障がい者は多いのではない …