外骨格に音声アシスタントを統合、 音声コマンドで操作可能に
障害を持つ人向けにリハビリ用ロボットを開発しているBionik Laboratoriesが、臨床試験中の下肢障害者向け外骨格ARKEにAmazonの音声AIアシスタントAlexaのサービスを組み込んだと発表しました。
外骨格ARKEは、基本的には装着者の動きや体重移動などをセンサーで検知し、その動きを助けるように動作します。
そこにAlexaを組み込むことで「Alexa, I’m ready to stand(立つ準備ができました)」「Alexa, I’m ready to walk(歩く準備ができました)」など音声コマンドでの操作が可能になりました。
The Vergeによると、Alexaによる音声操作はARKEに慣れるまでのトレーニング期間の使用を想定しているとのこと。
音声操作に必要な機器を準備しなければならないことや、医療基準をクリアする難しさなどもあり、ARKEはまだ臨床試験中の段階ですが、平均的な消費者にとって購入しやすい価格帯の製品、最終的には月々の支払いが車椅子のレンタルなどよりも安くなることを目指すとしています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
「障がい」表記は差別の解消に有効なのか?
ニュースサイト「SYNODOS(シノドス)」にて、『「障がい」表記は差別の解消に …
-
-
障がい者の視点を生かした3Dパースによる新たなライフスタイルの提案発表
身体に障がいがあったり、発育に障がいがあったり、こころに障がいがあったり、日本に …
-
-
車いすの二人の出会い 映画『マンゴーと赤い車椅子』2月より公開
AKB48の元メンバー秋本才加が主演の映画『マンゴーと赤い車椅子』が2月から公開 …
-
-
WOWOW×国際パラリンピック委員会の共同プロジェクト遂に始動!!
パラリンピック・リオ大会が開催される2016年から、東京大会が開催される2020 …
-
-
障害者向けオンラインサロン
障害者の経済的自立を支援するオンラインサロン「障害者のキャリアサロン」がオープン …
-
-
卓上型会話支援システム「COMUOON(コミューン)(R)」「手芸センタードリーム」の手芸教室において、聴こえを支援
「コミュニケーションのバリアフリー社会」の創出を目指し、 卓上型会話支援システム …
-
-
世界でいちばん可愛いバリアフリーマーク
今年、60回目の誕生日を迎えた”ちいさなうさこちゃん”ミ …
-
-
“手から離したくない”究極の手触りを追求した会津漆器『めぐる』発売 視覚障がい者の特別な感性と漆器職人の高い技術がコラボレーション
会津で伝統工芸コーディネ―ターとしての活動を続ける株式会社明天(所在地:福島県会 …
-
-
細胞移植で神経を再生:麻痺患者が歩けるように « WIRED.jp
これはスゴい!早く実用化されないかな! wired.jp/2014/11/0&# …
-
-
視覚障がい者の二人が音を頼りに近づいていく 映画「イマジン」公開
ポーランドの映画監督アンジェイ・ヤキモフスキによる、視覚障がい者同士のラブストー …