会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

息子よ。頼むよ(-“”-;)

      2015/06/05


今日は午後からチームで借りたフットサルコートで練習(^^)

私もチームに用事があったのでが一緒にいくことにしました。
息子は何度も行ったことある場所ですが
私は全くわからないので
出口はどっち?と、聞くと
東口だと思う…もしかしたら西かも…
多分どっちか!!と。
多分じゃなくてもどっちかなんだよ。

私が洗濯物を干していると、
一緒に行こうと約束したのにさっさと
家を出てしまいました。

えー、えー、昔から
そんな子でしたよ。

結果、チームの人の連絡で無事に付けました。
息子はすでに蔓延の笑みでコートに入っていました。

ちっ!(笑)

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者でも遊べるボードゲーム

一般的なボードゲームは、イラストや文字が描かれたカードやパーツを使用して遊ぶもの …

多くの障がい者が不安に思うこと

障がい者の人は、健常者とは異なる特別な不安を抱くことがあります。その不安は、障が …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者で得したこと

私は精神障害者2級の手帳を持っています。 病名は双極性障害で、いまのところ双極性 …

目が見えないことをポジティブに捉える

私の友人は病気の影響で耳が聞こえなくなってしまいました。友人は塞ぎこむようになっ …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
知的障がい者用の翻訳機は開発できるか?

■言葉を話せない知的障がい者とのコミュニケーション  私の息子は自閉症で、聴覚障 …

自立するためには支援を受ける事が大切

障害者として生きていくためには、様々な困難があります。問題を解決するための方法と …

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
「オストメイトJP」 街中での障がい者用トイレ探し

2006年12月にバリアフリー新法(高齢者・障害者等の移動等の円滑化の促進に関す …

新しい趣味を見つけるために

現実問題として障がい者のライフスタイルは、ハンディキャップに悩まされる場面の連続 …

なにより下を向いてしまうのが悪い癖

精神障害者の方からのコメントになります。 私は精神障害者で無職です。 自宅から外 …

ポジティブシンキングで障がいを乗り越える

障がいを持っていると、常識や人の感情がわからないことで生きづらさを感じる場合があ …