会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者スポーツに挑戦できるスポット、障がい者スポーツセンター

   


パラリンピックの選手たちの活躍を見て、障がい者スポーツに挑戦してみたいと思った人は少なくないのではないでしょうか。どうやって始めたらいいかわからないときに、トップアスリートを目指したい人にとっても、健康増進のためや気分転換のためにスポーツを始めたいと思う人にとっても、まず、訪れてみたい場所としてお勧めしたいのが、障がい者スポーツセンターです。

障がい者スポーツセンターは個人でも利用可能

障がい者スポーツセンターは、身体的に障害がある人でも、知的障がい者の方でも、誰でもがそれぞれの障害に応じて楽しめるスポーツを紹介してもらえます。たとえば、東京都の障がい者スポーツセンターの場合、障がい者手帳があれば誰でも利用できます。初めに申し込み用紙に記入し、説明を受けた後、利用証が発行されます。そのあと、ひとりひとりの障害の状態や希望に合わせて、何ができるのか相談しながらやることを決められます。また、スポーツの体験だけでなく、さまざまなイベントなどもあり、交流を広げることもできます。

専用施設だから安心してスポーツに挑戦できる

障がい者スポーツセンターは、障がい者の方が利用しやすいように作られ、さまざまなスポーツをするための施設が整っているだけでなく、専門家のサポートを受けながら、自分に合ったスポーツを楽しむことができる施設です。また、看護師が常駐していて、必要な場合には医師にも相談できる体制が整っているので、安心して利用できます。

 - スポーツ ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

マイナー競技だけど比較的誰でもできるパラスポーツ

障がいを持っている人の中には、自宅に引きこもってしまい、ほとんど運動をしないとい …

運動で健康的な生活を送る熟年夫婦の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
健康維持のためにできることを実践しよう

 健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …

no image
障害者スポーツの体験談

障害者スポーツとして車いすバスケットの体験談のお話をします。 たまたま知り合いに …

パラリンピック開催の歴史と概要

パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …

パラリンピックの選手の名言

東京で開催されたパラリンピックは、日本中に大きな感動を与えてくれました。ベテラン …

愛知県のボッチャ競技大会

2019年の12月14日に、愛知県名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて、ボッチ …

no image
【ウィルチェアーラグビー】車いすを使い、障害の軽い選手と重い選手が役割分担するチームスポーツ

 千葉市の千葉ポートアリーナで5月22日~5月24日にかけて、2015ジャパンウ …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツの魅力 ~できることを活かす!~

 走れない・泳げないなど障害があることを理由に、スポーツと距離を置いてはいません …

神がかった投球に会場が湧く!最注目のパラリンピック種目紹介

東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ2021年7月に開催が迫ってきました! …

2017年スポーツ初め!チャレスポTOKYO!

東京都及び公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、多くの方々に障害者スポーツの魅 …