会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

支援者が障害を持つ方と接する時の心づかい

      2022/03/18


人生において、突然何かしらの障害を負ったり心の病になったりと、何が起きるかは分かりません。将来への不安やこれからどうなるのだろうという心配を抱えている方も多いのではないでしょうか。そんな時に、信頼できる支援者に出会えると心強いものです。ここでは、初めて障害者と接する支援者に向けて、接する時の心づかいや心構えについてまとめました。

障害者と接する時に気をつけたいこと

障害がある方にとって、困りごとを相談しようと思っても何から伝えるか、何が相談できるのか分からない事があります。また、知的障害や心の病があると話が理解出来なかったり、状況を伝えることが難しい場合もあります。障害者に接する時、大切なのは「この人に相談したい」と思ってもらうことです。相手が心を閉ざせば、支援が難しくなります。不安な気持ち、つらさに寄り添いましょう。そのためには、傾聴力が求められます。傾聴力とは、相談しやすい温かい雰囲気や頷き、アイコンタクト、相手の話をスムーズに進めるような気遣いのことです。時には図に表したり、難聴の方にはボードを使うなど障害によって求められる支援も変わってきます。

相手を尊重し、寄り添いましょう

障害は同じでも、それぞれ生きてきた人生は異なり、人それぞれに多様な価値観があります。相手も生きてきた歴史がありますから、まずは相手を尊重し何に困っているのか、どうなりたいのかを一緒に考え、寄り添いながら支援しましょう。伴走者のように寄り添い、その方のもつ強みを生かしていく事が本当の支援になるはずです。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …

no image
部分開館している明石市立図書館に行ってみました

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言に伴い休館していた兵庫県明石市の明石市立図書 …

未来を指さし目指す自分に向かっていこうというイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
好きなことをやってみようと思う気持ちになったら

 人間はどんな人でも好きなことまたはやりたいことがあれば、それに向かって頑張りた …

日々の暮らしで役に立つ!障害者手帳の意外な使い道

障害者手帳は、身体的、療育的、精神的な障がいを持つ方が取得することができる手帳で …

点字ブロックのある駅のホームの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ソーシャルディスタンスがもたらした視覚障がい者への影響とは?

 人と人との距離を確保する“ソーシャルディスタンス”は今や社会の常識となっていま …

視覚障害者にやさしいタイムレコーダー

バリアフリー仕様のシステムタイムレコーダー「SX-280A」は、表示能力の高い4 …

友達とスマートフォンでつながっていることをうれしくたのしく感じている女性の生き生きとした笑顔の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者と健常者の友情

 人生にとって友人との交流は、時として家族や恋人との関係以上に大切なものです。 …

車いすに乗り自宅の窓辺で外の景色を見ている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が感じる不便さや困難さを共感できる社会に

 健常者にとっては何でもないことも、障がい者にとっては非常に不便に感じることはと …

ボクシングボクササイズで積極的休養に取り組む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うつ病患者におすすめのグッズ

■自宅でのストレス解消法とは?  うつ病患者にとってストレスは大敵です。  特に …

芸術、アートを印象付ける、作品の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラリンアートで夢をかなえよう

■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう  障がい者の支援と言えば福祉 …