幅広いパラスポーツの世界
2022/02/12

パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体などで競技大会が定期的に行われているものもありますが、それ以外にも自分のハンデに合わせて行える、魅力あふれるパラスポーツも多くみられます。こちらでは、それほど知名度が高くないパラスポーツの競技ルールや特徴をお伝えします。
マイナーパラスポーツの魅力
ソーシャルフットボールは精神疾患や精神障がいがある方を対象としたパラスポーツで、人と信頼関係を築いたり、自信を取り戻すのに役立っています。ソーシャルフットボールは、フットサルの競技規則に準じたルールで行われます。国内大会のみのルールとして、女子選手が一人でも加わると、本来5人で競技するところを、6人がプレーに参加できる点が、多様性を感じるところです。
デフサッカーは、聴覚障がい者を対象としたサッカーで、ピッチ上ではアイコンタクトや手話のみでコミュニケーションが図られ、「音のないサッカー」という愛称がつけられています。声が聞こえない中でのチームワークの良さは、目を見張るものがあります。
パラスポーツを知って楽しもう
パラスポーツは、パラリンピックの正式種目となっているもののほかに、あまり知られていないものもあります。障がいの種類やレベル別に、参加しやすいよう工夫されているものもありますし、体力がない方でも参加しやすいルールが設けられているパラスポーツもあります。パラスポーツを広く知ると、自分がやりたい競技にきっと出会えることでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
自分に合ったパラスポーツを探す方法
障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …
-
-
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ 日本CPサッカー協会は、2 …
-
-
スポーツを通じて障がい者も健康に
障がい者の中には、障害があるためにスポーツをすることができないと考えてしまう人も …
-
-
シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ
下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になる …
-
-
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果
平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …
-
-
アダプテッド・スポーツのひとつショートテニスなら誰でも楽しめる
障害があるけどスポーツをしたい人もいるはずです。どんなスポーツならできるのかよく …
-
-
奥の深いローンボウルズ
ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …
-
-
パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内
『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …
-
-
Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中
障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …
-
-
障がい者スポーツに挑戦できるスポット、障がい者スポーツセンター
パラリンピックの選手たちの活躍を見て、障がい者スポーツに挑戦してみたいと思った人 …