幅広いパラスポーツの世界
2022/02/12

パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体などで競技大会が定期的に行われているものもありますが、それ以外にも自分のハンデに合わせて行える、魅力あふれるパラスポーツも多くみられます。こちらでは、それほど知名度が高くないパラスポーツの競技ルールや特徴をお伝えします。
マイナーパラスポーツの魅力
ソーシャルフットボールは精神疾患や精神障がいがある方を対象としたパラスポーツで、人と信頼関係を築いたり、自信を取り戻すのに役立っています。ソーシャルフットボールは、フットサルの競技規則に準じたルールで行われます。国内大会のみのルールとして、女子選手が一人でも加わると、本来5人で競技するところを、6人がプレーに参加できる点が、多様性を感じるところです。
デフサッカーは、聴覚障がい者を対象としたサッカーで、ピッチ上ではアイコンタクトや手話のみでコミュニケーションが図られ、「音のないサッカー」という愛称がつけられています。声が聞こえない中でのチームワークの良さは、目を見張るものがあります。
パラスポーツを知って楽しもう
パラスポーツは、パラリンピックの正式種目となっているもののほかに、あまり知られていないものもあります。障がいの種類やレベル別に、参加しやすいよう工夫されているものもありますし、体力がない方でも参加しやすいルールが設けられているパラスポーツもあります。パラスポーツを広く知ると、自分がやりたい競技にきっと出会えることでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラリンピック競技だけじゃない!パラスポーツの種類の多さ
パラスポーツというとパラリンピックで行われている競技のように、多くの種類がありま …
-
-
障害者向けのスポーツの最新の情報について
オリンピックと併せて4年に1度開催されるパラリンピックなどによって、障害者向けの …
-
-
カーリングには車椅子でできるものもある?
車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラ …
-
-
【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い
視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …
-
-
【GW】プロによる教室など「有明の森スポーツフェスタ」4/29
4月29日の昭和の日に、有明テニスの森公園と有明コロシアムを会場として「有明の …
-
-
パラリンピック開催の歴史と概要
パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …
-
-
神がかった投球に会場が湧く!最注目のパラリンピック種目紹介
東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ2021年7月に開催が迫ってきました! …
-
-
2020年東京で行われるパラリンピックの歴史
パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …
-
-
はじめてのパラスポーツ
「パラスポーツ」という言葉を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 …
-
-
【サッカー|その他】障害者の選抜サッカーチーム設立 19日、初の公式戦 : スポーツ – 47NEWS(よんななニュース)
県内の特別支援学校教員らが、障害者の選抜サッカーチームを設立した。19日には初 …