楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット
2021/10/08

障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポーツを行う事で様々なメリットが得られる事が分かってきています。障害者スポーツは、激しい運動だけではなく、誰でも気軽に楽しめる軽い運動も豊富にあるといった点で近年注目を集めています。
今回は、障害がある人がスポーツで得られるメリットをまとめました。
心身の健康だけじゃない!様々な可能性に気付くきっかけに
スポーツは、体を動かす事で心身の健康やストレスの解消が出来るといったイメージを持っている人も多いと思います。障害者スポーツも同じで運動量に関係なく体を動かす事によって、肥満防止や気分転換といった効果を得る事が出来ます。
しかし、それだけではなく「外出機会の増加」「行動範囲が広がり」「交友関係の広がり」といった3つのメリットも同時に得られます。
スポーツをするために、外出する機会が今までよりも増加します。さらに、今まで行く事のなかったエリアに出掛けるきっかけにもなるので行動範囲も広がります。
また、スポーツは多くの人との出会いの場にもなり、新しい友人や人脈作りになったという声も多くあります。
興味を持ったスポーツがあればドンドンチャレンジしてみよう
スポーツで得られるメリットは、障害の有無は関係ありません。
行動範囲や行動範囲の広がり等、意外と気付かないメリットも数多くあります。
近年は障害者スポーツが人気・注目を集めている事もあり、気軽に始められる環境も整いつつあります。
テレビ・インターネットで見て少しでも興味を持つ事が出来たスポーツがあれば是非チャレンジしてみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう
テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。 自分も何 …
-
-
日本のパラリンピックのパイオニア
日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …
-
-
うつ病患者におすすめのグッズ
■自宅でのストレス解消法とは? うつ病患者にとってストレスは大敵です。 特に …
-
-
障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催
株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …
-
-
個人で楽しめる障がい者スポーツ
障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
-
-
【GW】プロによる教室など「有明の森スポーツフェスタ」4/29
4月29日の昭和の日に、有明テニスの森公園と有明コロシアムを会場として「有明の …
-
-
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が開催中です!
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が町田市立陸上競技場で開催中です。この陸 …
-
-
パラスポーツにはどんな種目があるの?
パラリンピックをはじめとするパラスポーツの大会の様子を報道番組などで目にしたこ …
-
-
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる
パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …