障がいがあるからこそ役立つ情報を得ていこう
2021/09/16

障がいがあると不便なこと、気を付けなければならないことが増えていき、生き方が狭まってしまうこともよくあります。その時に情報を得ておくことで、できることが増えたり便利になったりするものです。ぜひ役立つ情報を積極的に得ていきましょう。情報をどのように得るか、そのためのヒントについてここではチェックしていきます。
同じ障害がある方と交流してみよう
障がい者と一口に言っても、困りごとなどは障害の内容や程度によって大きく異なります。障がい者向けの情報がすべて役立つわけではないのは、そのためです。だからこそ、同じ障がいの方の話を聞いてみることが参考になります。紹介してもらったり、交流の場などがあれば積極的に出たりしていくのが良いでしょう。
近くにいない場合も
近くに同じような障害を持っている方がいない場合は、インターネットで調べてみるのもおすすめです。全国、あるいは世界で同じようなことで悩んでいる方もいて、参考になる解決策などがある可能性もあります。ぜひ一度調べてみましょう。
生きるうえでのヒントを得よう
一人で悩んでいてもなかなか解決策が見つからない場合、同じような障害を持っている人の経験が参考になることがあります。人から紹介を受けたり、集まりに出てみたり、インターネットで調べたりと様々な方法を使って、自分にとって役立つ情報を得ていきましょう。より暮らしやすくなるためのポイントを見つけられるかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者が楽しく過ごせるイベント
■障がいがあるけれど外出を楽しみたい 聴覚と言語に障がいを持っているために、外 …
-
-
障がい者のファッション
洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …
-
-
上手にお願いができる人になるための心掛け
困ったことがあった時に、周りの人にサポートしてもらおうとするのを申し訳ないと感 …
-
-
障がい者が快適な睡眠を取れる工夫とは
睡眠は休息を取る時間であり、記憶の整理や成長をする時間でもあります。心身の健康を …
-
-
万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう
日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで …
-
-
世界で唯一の、足でこげる車椅子COGY(コギー)
「COGY(コギー」は、脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な …
-
-
暮らしのお金のことについても考えよう
生きていくうえで、障がいを持っていてもお金の管理は必要になります。障がいの状況に …
-
-
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる
パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …
-
-
日常生活で溜まりやすいストレスの解消法
日常生活で問題やトラブルに直面しやすい障がい者の人は健康な人以上にストレスが溜ま …
-
-
真面目過ぎる障がい者にオススメの娯楽をご紹介
真面目でストイックな性格の障がい者の方々は、必要以上にハンディキャップ克服に向け …
- PREV
- 最新のバリアフリーについて
- NEXT
- アクティビティでストレスを発散して心の健康を保とう