あると便利な滑り止めマット
2021/09/13

移動するときに足元や手が滑ってしまったり、転びやすくなってしまったりした経験はありませんか。身体の状態によっては足元がおぼつかない、手元が滑ることもあるかもしれません。そんなときに助けてくれるのが、様々な種類の滑り止めマットです。家具の下に取り付けたり、食器を固定したりするために使ったりと一つあると便利です。
家具を固定する滑り止めマット
ソファーや椅子、ベッドに移動するときに足元がふらついてなかなか上手く座ることが出来ない、寝られないときに紹介したいのが家具を固定するためのものです。家具の下に敷いておくと家具が固定されて、力を加えても動かなくなります。思いっきり家具を押してしまっても動きにくく、身体の支えとなってくれます。
食器を固定するマット
障がい者の中で、食事のときに手元が滑って食器類を動かしてしまう人にピッタリなのが食器類用です。食器類の下に忍ばせるだけで、お皿やコップなどが動かなくなるのです。
些細なことでも生活が楽になる
家具が動きにくくなったり、食器類が固定されたりと些細な変化かもしれませんが、それだけでもかなり生活が楽になることがあります。普段は不便に思っていなくても、移動や食事が楽しくなるかもしれません。色々な種類の滑り止めマットがあるので、自分が必要だと思う機能が備わっているマットをチョイスしてみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
Windows用スクリーンリーダー「NVDA 日本語版」
以前にPCに標準搭載されているページ読み上げ機能を投稿しましたが、今回は無料(オ …
-
-
点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー
社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …
-
-
GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版
「GAZEBOみてみる1」が公開されています。情景画と動画を用いて「想像する力」 …
-
-
障がい者が快適な生活を送れるようになる室内の便利アイテム
日常生活で当たり前のように使用されているアイテムの多くは健康な人を基準に作られて …
-
-
聴覚障がい者向け「遠隔要約筆記支援システム」
NECソリューションイノベータは、「遠隔要約筆記支援システム」を開発し、サービス …
-
-
視覚障がい者の方に便利「写真を翻訳」アプリ
「写真を翻訳」アプリは、あらゆる印刷されたソースからテキストを抽出します。ドキュ …
-
-
目が見えなくてもすぐに時間が分かる!
目が見えないと生活するうえで不便なことがたくさんありますよね。 特に生活する …
-
-
文字変換アプリ「こどもテキスト」
「こどもテキスト」は漢字交じりのテキストを、子どもの学習状況に合わせた形で平仮名 …
-
-
気になる色を、声でお届け!
色名を知りたい物体の表面に、カラートーク本体をあて、ボタンをワンプッシュ。センサ …
-
-
デバイスを口にくわえると目が見える! 視覚障がい者のためのデバイス「BrainPort V100」が販売開始
舌にデバイスをあてるとカメラの映像が刺激になって白黒の映像がわかるというBrai …
- PREV
- 障害者がお仕事を探すヒント
- NEXT
- ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには