便利アイテムにたどり着くまでが大変
2021/01/09
暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくなることがあります。
しかし実際はなかなか利用しにくいものです。なぜなのか考えてみましょう。
■買いに行くのが困難
こんなアイテムがほしい、と思ったとしても、それを手に入れるのは非常に難しくなります。
特に身体に障がいがあると物理的に移動することが難しいのです。
ちょっとした買い物でも誰かについてもらわなければならないとなると、気軽に見て回ることも出来ません。
必要最小限のものだけの買い物になってしまいがちなのです。
そのため、せっかく役立ちそうな便利アイテムがあっても手に入れにくいのです。
■そもそも情報が入りにくい
障がいがあることで、人間関係や情報収集手段が限られてしまいます。
そのため、なかなか便利なものの情報が入ってきにくいのです。
目的もなく街を見ることも少ないので、目に入る機会もないものです。
積極的にいろいろなものに目を向けてみたり、相談してみることで便利アイテムを取り入れやすくなることもあるのです。
■より便利な暮らしにするために
便利アイテムに出会う前から問題が出てきてしまいがちですが、今の暮らしをよりよくしていくためには意識して便利アイテムを取り入れるようにしたいところです。
ぜひ積極的になって情報収集や購入へ踏み出していきましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
心を健康にするために役立つ習慣
心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …
-
-
障がい者芸術の世界に触れてみました
■障がい者の芸術作品で勇気をもらう 障がいがあっても世界で活躍する人は少なくあ …
-
-
熊本市のライフライン情報放送予定 NHK
NHKが熊本市のライフライン情報放送予定をホームページ上で伝えています。 5月2 …
-
-
暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み
視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されていま …
-
-
障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」
障害者も楽しめるおしゃれを提案するファッションショー「あみ☆スタ フェスタ」が7 …
-
-
目が見えにくい障がい者のための便利な料理アイテム
視覚に障害を持っている人が、日常生活で料理をすることは不可能ではありません。中に …
-
-
青と緑に元気をもらう
■誰にでも平等に与えられた自然のチカラ 私には特定の趣味がありません。何かをや …
-
-
楽しみが将来役立つことも
■楽しみがあると生きがいにつながる 自分の楽しみにしていることがあると、それが …
-
-
第50回「NHK障害福祉賞」作品募集 締め切り間近
NHK障害福祉賞 作品募集 締め切り間近! 「NHK障害福祉賞」は、障害福祉への …
-
-
ダウンしやすい冬を倒す!冬の温活快適グッズ
いよいよ冬本番が近づいてきています。身体や精神にトラブルを抱えた障がい者にとって …
- PREV
- 人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう
- NEXT
- 障がい者がイベントを開く方法