会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

これは素敵!ぜひ使いたい便利アイテム

      2020/12/17

ペットボトルを空ける男性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 日常生活を送るなかで、自分でできることの範囲を広げたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

 ユニバーサルデザインの商品開発が進むなかで登場している障がいがある人でも使いやすい便利グッズをご紹介します。

■握力が弱くても使いやすい便利アイテム

 キャップオープナーは、加齢や病気で握力が弱くなっている人が日常生活で活用できる便利アイテムです。

 ペットボトルの蓋が硬くて開けにくいと感じているなら、ぜひキャップオープナーを使ってみて下さい。

 ペットボトル以外に、瓶の蓋や缶のプルトップを開ける時にも使える万能型のキャップオープナーも販売されています。

 自分で物を書きたいけれどペンを持つのが難しいという人には、手のひら全体で握って使えるペンが適しています。

 使いやすいペンを手に入れて、メモを書いたり、日記を付けたりすることを日常化しましょう。

■着脱がしやすいマジックテープ付きのアイテム

 気に入ったデザインの靴を見つけたけれど、靴紐を結ぶのが難しいので諦めてしまったという経験を持つ人はいませんか。

 そんな人にぴったりなのが、マジックテープで着脱できる靴です。

 マジックテープ付きのスリッパは、室内で快適に動いて過ごす生活をサポートしてくれます。

 洋服に関してもマジックテープを使った商品は便利です。

 マジックテープ付きの服は自分で着脱がしやすく、自立した生活を送りたい人に適しています。

 マジックテープを使った便利アイテムを取り入れ、快適な暮らしを送りましょう。

■自立した生活をサポートしてくれる便利なアイテムの魅力

 いかがでしたでしょうか。

 ここでは、障がいがあっても使いやすい便利なグッズをご紹介しました。

 日常生活のなかで、自分でできることの範囲が広がるのは嬉しいものです。

 気になるグッズがあったら、周りの人にも相談して取り入れてみて下さい。

 - 便利アイテム , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

悪ノリではなく高齢者や障がい者のために「したくなるとき」を教えてくれる装着可能な排便予測デバイスが開発!

ちょっとお腹の調子が悪いと、いつ “あの瞬間” が襲ってくるか分からないので外出 …

秋の行楽シーズンにGoToキャンペーンにも乗ってマスクを着用の上でいろいろな場所にお出掛けしているカエルの人形。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知っておきたいお得情報

■公共施設をもっとお得に  障がい者手帳があると、お得に利用できる公共施設が全国 …

テレワークのお仕事をする際に役立つアイテムとは

障がい者の社会進出が進んできました。テレワークという仕事の方法も登場し、よりフレ …

発見!海外の車椅子用50ccスクーター

「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …

ボールで遊びたいと思っているかわいい犬の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
2020年東京パラリンピックは「イスバス」に注目を

2020年東京パラリンピックが近づいてきました。様々な競技がありますが、車椅子バ …

聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」

「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …

障がい者用の便利グッズの紹介

障がい者が衣類を着用する時に便利なグッズ、雨の日の外出に欠かせないレインコートの …

視覚障がい者にとってパソコンは欠かせない便利なアイテム

生まれつき、もしくは何らかの事故によって、視覚が奪われた状態を、視覚障がいと言い …

アマゾンで本を聴く

本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …

ボクシングボクササイズで積極的休養に取り組む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うつ病患者におすすめのグッズ

■自宅でのストレス解消法とは?  うつ病患者にとってストレスは大敵です。  特に …