はじめてのパラスポーツ
2020/11/16

「パラスポーツ」という言葉を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
もしかしたら、この記事で「はじめて聞いた」という人もいるかもしれません。
パラスポーツは健常者と同じ種目からパラスポーツにしかない種目まで幅広くあります。
この記事では、はじめてパラスポーツの世界を体験する人に向けて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
■パラスポーツってなんだろう
パラスポーツとは、障がい者スポーツのことです。
パラスポーツと一言でいっても競技はたくさんあります。
■パラリンピックの競技(外部リンク)
www.parasapo.tokyo/sports
※日本財団パラリンピックサポートセンター
ルールも健常者のスポーツとほとんど同じですが、それぞれに障がい者に配慮した工夫がされているのです。
例えば、車いすテニスの場合は、2バウンドまでokとされています。
また、陸上競技では、障がいの種類や程度によって種目が分かれいます。
視覚障がいのクラスでは、ガイドランナーなどの選手をサポートする人がいるのが特徴です。
■はじめてのパラスポーツで体験するなら
はじめてパラスポーツを体験するならば、おすすめなのはボッチャです。
ボッチャはパラリンピックでも正式種目として採用されています。
ジャックボールという白い球を目標にして赤と青のボールを投げたり転がしたりしながらよりジャックボールに近づけた方が勝ちです。
簡単にいえばカーリングを想像してもらえると分かりやすいかもしれません。
もし、投げることができなくても、滑り台などを使って投球することも可能なので、どの障がいを持った人でも気軽にはじめることができるスポーツとなっています。
■パラスポーツを体験しよう
パラスポーツには、たくさんの種目があります。
それぞれの種目に障がいの特性に配慮した工夫がされていて、誰でもはじめることが可能です。
自治体でも障がい者向けのスポーツイベントが開催されているところもあるので、ぜひ参加してみてくださいね。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラリンピックの支援
パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …
-
-
ブラインドサッカー体験会実施
宮城県仙台市に位置する大型スポーツ専門店のスーパースポーツゼビオあすと長町店内の …
-
-
日本初のパラリンピック「夏冬金メダリスト」車いす陸上 土田和歌子選手
土田選手=八千代工業=は1998年の長野冬季パラリンピックで「アイススレッジ」の …
-
-
東京パラリンピックを観戦するにはチケットを手に入れよう
身体障害者が活躍する東京パラリンピックを観たいときには観戦チケットを購入しましょ …
-
-
盛んな動きを見せる車いすバスケットボール界の最新情報
東京パラリンピックの競技にも採用されていて、国内でもその注目が高まりつつある車い …
-
-
障がい者が安全に楽しめるスポーツ教室の開催状況について
障がい者は心身の不調から運動する機会が少なく、その結果として体力の低下による体調 …
-
-
神がかった投球に会場が湧く!最注目のパラリンピック種目紹介
東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ2021年7月に開催が迫ってきました! …
-
-
ドーピングや偽装疑惑もある
障がい者のための国際的スポーツ大会であるパラリンピックは、誕生したころに比べて随 …
-
-
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう
■パラスポーツに関心があるなら パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …
-
-
<日本代表がワールドカップ4位に>プロを目指す「知的障がい者サッカー」の未来と課題
ワールドカップの熱狂と落胆が一段落した昨年2014年8月のブラジルで、「もうひと …
- PREV
- 障がい者に求められるバリアフリー
- NEXT
- 目が見えなくてもすぐに時間が分かる!