会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がいを抱えていても楽しみを見つける方法

      2020/09/05

ピクニックにお出掛けして屋外でランチを楽しもうとしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■障がい者手帳を活用して行動範囲を広げよう

 障がいを抱えていると行動範囲が狭まることが多いため、楽しみを見つけることが難しいと考えている人もいるでしょう。

 ですが、障がい者手帳を活用することで行動範囲がぐっと広がる可能性があります。

 バスや電車などの公共交通機関の割引制度を活用すればお得に利用できるため、遠くに出かける際に便利です。

 また、障がい者手帳を持っていることで入場料金を割り引いてくれる施設もあることから、興味がある場所には率先的に出かけてみましょう。

■インターネットを活用する

 障がいを持っていても楽しめる場所を見つけたいというときには、インターネットを活用してみましょう。

 お出かけ情報サイトである「いこーよ」では、全国の遊び場が掲載されているため、いつでも探すことができます。

・いこーよ(外部リンク)
iko-yo.net/
※運営会社:アクトインディ株式会社

 障がいによっては行くのが難しい場所もあるかもしれませんが、可能な範囲で様々な体験をすることでこれまでとは違う発見ができたり、自分の可能性を見つけることに繋がります。

 参加するときには行われる場所や内容の詳細を調べ、無理はしないように楽しみましょう。

■障がい者が楽しみを見つける大切さ

 障がいがあることによって行動が制限されてしまったり、できることが少ない場合には気持ちも塞ぎがちになってしまいます。

 障がい者手帳やインターネットを活用して積極的に外出することによって、これまで気がつけなかった楽しみが見つかる可能性があります。

 ぜひ興味がある場所に出かけてみましょう。

 - 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

力を込めて応援する頑張ろうとやる気のある女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が自立をするための考え方

 障がい者が完全なる自立生活を送るのは難しい部分がありますが、大切なのは自分に甘 …

車椅子が手こぎ三輪車に変身!?

車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …

障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法

障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …

車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識

「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法  発声障がいがあると、第3者とのコミ …

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
広汎性発達障害者の特徴と安心して生活するためには

障害を持った方の生活はとても大変です。それはたくさんの困難があります。その中でも …

夏の和菓子の代表格ともいえる涼しさをひんやりを伝えてくれる葛まんじゅうの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
真夏にピッタリのデザートで夏を満喫しましょう

 暑い日が続きますが、皆さん健康に過ごされておられますでしょうか?  夏の暑さに …

違う動物ではありながら仲良くコミュニケーションをとって支えあっている中の良い犬と猫のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる

 他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な …

最新のバリアフリーについて

障がい者が快適に暮らせるように、バリアフリーが進んでいます。個人の住宅だけではな …

災害を知らせるスマートフォンのイメージ画像。災害が起こった際には冷静な判断で避難や備蓄品の持ち出し等的確な判断を行いましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
災害時の避難は臨機応変に対応しよう

 台風などによる水害で被害が予想されるとき、近隣の避難所に避難するのが基本です。 …