会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者に雇用の機会をたくさん提供している会社の教育方針

      2020/08/31

障がい者を積極的に雇用し教育しているチョークを製造している企業のイメージに近いチームに入ろうという文字が英語で書かれた黒板の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■従業員の7割が障がい者という会社がある

 従業員が50人以上所属している会社は、全従業員数に対する2%の割合で障がい者を雇用しなければならないことが法律で義務付けられています。

 大企業は率先して障がい者を雇用する方向に向かっていますが、中小企業も含めるとこの2%という数値を達成しているのは該当企業の約4割に留まっています。

 障がい者の中でも特に知的障がい者は雇用されるハードルが高いのが実情です。

 このような現状がある中で、神奈川県川崎市にあるチョークの製造会社では全従業員数に対する知的障がい者の割合が約7割という驚異的な数字を叩き出しています。

■障がい者の理解力を把握した上での教育が行われる

 このチョークの製造会社で働く障がい者には業務マニュアルを画一的に教育するのではなく、ひとりひとりの理解力に合わせた教育が行われます。

 例えば、チョークの製造過程では原料を混ぜ合わせる際にミキサーの稼働時間を計測しなければなりません。

 しかし、知的障がい者の中には時計の数字や文字盤を読み取れない人もいます。

 そのような場合には時計の読み取り方を一から教えるのではなく、砂時計の使い方を教育します。

 砂時計を用いることで時計を読み取れない知的障がい者も正確な時間を計れるようになります。

 業務マニュアルを基本にするのではなく、体で覚えることをモットーとした従業員教育を行い、障がい者に働く機会を増やしている企業もあるのです。

■理解できないことを嘆くのではなく、理解できる方法を模索する

 障がい者の立場からすると、健常者からの「どうしてこんなことも理解できないんだ」という視線を感じてみじめな気持ちになることがあるかもしれません。

 しかし、障がい者の方から「どうしたら理解できるか?」や「これなら理解できる」という視点を持って健常者に働きかけていけば、任せてもらえる業務の幅も広がるでしょう。

 - ニュース, 雇用情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
ゲーム開発イベント「グローバルゲームジャム」に視覚障がい者が参戦

同時にゲームを開発するイベント「Global Game Jam(グローバルゲーム …

【クラウドファンディング】盲学校に朗読CDを送り「読書」をバリアフリー化したい! – READYFOR?

ノーベル平和賞を受賞したマララさんが言いました。 “Education is t …

気がつかないうちに持っている偏見を、子どもの視点で見直そう 

障がいを持つ人や家族を支える活動を行うフランスの非営利団体・Noémi Asso …

「植物状態」介護の家族同士を支え合う会が発足

遷延(せんえん)性意識障害者とは、事故や病気で脳に損傷を受け、寝たきり状態となる …

「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」

障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …

2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定  リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待

リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …

歩けなくてできないことから歩けないからできることへ ミライロ・垣内俊哉社長

「骨形成不全症」のために骨折を20回以上、数十回の手術を経験しながらも、株式会社 …

障がい者の就労をサポートするウェルビー、九州地方初となる博多と熊本含め 障がい者就労移行支援事業所4拠点同時開設!

就職を目指す障がい者を支援するウェルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表者: …

no image
障害者が活躍できる会社について知ろう

平成28年4月に障害者雇用促進法が施行になり、身体障害者や知的障害者だけではなく …

公演の一場面。登場人物の衣装や表情も音声で解説される(県立ピッコロ劇団提供)
鑑賞をサポート 音声ガイドで舞台の感動を

障害者への差別的な扱いを禁じる「障害者差別解消法」が来年4月に施行されるのを前に …