会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~

      2020/07/24

生活が快適になるグッズを利用してイライラから解放されとても嬉しそうな笑顔を見せる可愛い女性。acworksさんによる写真ACからの写真

 目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じることがあるでしょう。

 できれば、その不便さを少しでもカバーしてくれるようなものがあればもっと生活しやすくなるはずです。

 日常生活で使いやすい物や使いやすい工夫があるものにはいったいどのようなものがあるでしょうか。

 ここでは、そのような便利グッズをご紹介します。

■コインが仕分けできる財布で、現金支払いがラクラクに

 コインが仕分けできる財布は6つの仕切りがあり、それぞれにコインが入れられるようになっている便利グッズです。

 硬貨の種類で分けて収納できることから、買い物での精算の際にスムースにお金が出せるでしょう。

■凸点シールがあれば、手に触れた感覚を目印にすることができます

 凸点シールは、透明で少し出っぱりがあるシールです。

 触った時に出っぱりに触れることで目印にすることができます。

 電化製品のスイッチ部分に貼ったり、パソコンのキーボードに貼ることで操作しやすくなり、使い勝手が向上します。

■便利グッズを活用してイライラを軽減、快適に過ごしましょう

 目が見えづらい人が日常生活を少しでもスムーズに送るために利用すると良いグッズをご紹介しました。

 普段使っている物の形が少し変わるだけで、とても使いやすくなることがあります。

 それにより、イライラすることが少なくなり、生活が円滑になることが期待できます。

 このような便利グッズは数多く販売されていますから、自分にピッタリの物を探してみるのもいいですね。

 - 便利アイテム , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者にとって便利で頼りになる商品

視覚障がい者の方は、みんなと同じように生活を送っています。しかし、不自由な体のせ …

スマートフォン型「携帯筆談器」

「携帯筆談器」は、聴覚障害障害者の方や病院、施設で働く人のためのスマートフォン型 …

バスの車内アナウンスを表示 「おもてなしガイド」アプリ

東急バス株式会社とヤマハ株式会社は、「音のユニバーサルデザイン化」に関する実証実 …

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …

障がいのある子どもを育てる方にもおすすめ!お出かけ時に便利なアイテム

近年、障がい者やその家族の暮らしをサポートするためのアイテムが多く開発されていま …

緊急時に役立つヘルプマーク

ヘルプマークというものをご存知でしょうか。赤色のベースに、白色でデザインされた十 …

聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」

「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …

おもてなしガイド

 H.I.S.×ヤマハ Sound UD化プロジェクトでは、「おもてなしガイド」 …

障がい者の料理を助ける便利なグッズ

料理は献立を考えたり、調理をしたりすることで認知症の予防になるものですが、障がい …

障害者の冬を快適にしてくれる便利アイテム

寒さが増してくる冬は、障がい者にとっても移動がさらに大変になる時期です。道路が寒 …