会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が楽しく過ごせるイベント

   

屋外でのイベントが開催され、賑やかな雰囲気を演出するために、様々な、いろいろな旗が飾られている晴れた日の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■障がいがあるけれど外出を楽しみたい

 聴覚と言語に障がいを持っているために、外出をしても行動範囲が限られています。
 ほかの方との意思疎通が難しいので、買い物をする時には顔なじみのスタッフがいるお店を選ぶことが多いです。手話が通じることは滅多にありませんから、質問したいことがある時はスマホに文字を入力して提示しています。

 このような状況ですから、楽しそうなイベントに参加することはありませんでした。インターネットで面白そうなイベントが開かれていることを知っても「周囲に迷惑をかけるのでは」と遠慮してしまいます。

 補聴器はつけていますが、目立たないタイプです。そのために、障がいがあることは見た目では分かりません。


■イベントに参加して良かった

 外出は控えるべきだと思っていましたが、障がいを持つ方たちに対して、積極的に参加を呼びかけているイベントを見つけました。

 フリーマーケットを兼ねて、バザーや屋台などが出るイベントです。しかも、イベントには手話通訳ができるスタッフも配置されているので、とても興味を持ちました。

 イベントの当日は不安でしたが、聴覚や言語に障がいを持っていても困らないように、よく目立つポスターや看板が用意されていました。おかげで、誰かに聞かなくても、バザーや屋台などを見て回ることができました。

 イベントの主旨について手話通訳のスタッフに質問してみたら、気軽にコミュニケーションを取ってもらえて感激しました。
 また参加したいです。

 - 暮らし情報 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者にとって優しい教習所を知らなかった

先日、障がい者の方々と夕飯を食べてきた。 18歳の子が言った。 「免許取りにいき …

家族から自立して一人暮らしを順調にスタートさせる方法を考えている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
家族から離れることも検討していこう

 障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。  しかし、い …

寒さ対策をして友達と出かける準備をしている女性たちの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
友達はどうやって作る?

■友達がいない人は多い?  友達を作りにくいのは、障がいがあるからと感じてしまう …

【兵庫】障害者のおしゃれ 芦屋でセミナー

10日、芦屋市業平町の市民センターで化粧や服装など障害者のおしゃれについて考える …

特別支援学校の教育活動

特別支援学校は、基本的な学習事項を教える授業を基幹としているものの、一般的な学校 …

介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説

障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …

ピクニックでギターを弾いて歌を歌って楽しんでいる男女のイメージ。
歌を歌ってココロも体も健康に

■下手でもいい!ストレス発散と筋トレが一緒にできる!  皆さんは普段、歌を歌って …

最新のバリアフリーについて

障がい者が快適に暮らせるように、バリアフリーが進んでいます。個人の住宅だけではな …

2歳の子供と公園で遊んでいる中で愛情をもって優しく抱きかかえるお母さんのイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
周りの家族や友人たちへの感謝を大切に

■人がいるから自分が認められているということに気づいて  先日、テレビを見ていた …

インターネットで有効な情報を得て生活を快適にしましょう。お茶を飲みながらインターネットをする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
情報収集の手段を確保しよう

■何をするにも情報は必要  障がいがあるからできないことは確かに出てきますが、そ …