会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車椅子ユーザーにおすすめな防寒具

   


車椅子での冬の外出時におすすめな防寒着が、車椅子防寒コートです。車椅子に乗って着用することを前提に作られた防寒コートで、車椅子カバーオールと呼ばれることもあります。

上下で分けて作られており、上部分はポンチョのような形になっていて、頭から被って着ることができます。下部分は足をすっぽりと入れるだけなので簡単に着脱でき、足先まで防寒可能です。なお、水をはじく素材で作られていて防雨対策にも利用できる車椅子防寒コートもあります。

また、車椅子防寒コートと併せて使いたい防寒具として、「UGG」というメーカーのKENTONという靴もおすすめです。ムートン素材を使用していて、靴の中までモコモコしています。

通常ムートンブーツは踵から上まで布地があるものが多いのですが、UGGのKENTONはスリッポンのような形をしていて、非常に着脱が簡単です。履くと足回りがモコモコの毛で覆われるので、他の靴よりも冷気から足を守り、寒さを防ぐことができます。

車椅子に座っている時は、顔の位置が地面に近づきます。そのため、自然の風だけでなく、お店や住宅の室外機から出る冷風への防寒対策も必要です。顔周りを風から守るのにおすすめな防寒具が、ネックウォーマーです。首と共に顔の下半分を覆うことができます。

首の周りは皮膚が薄く、太い動脈が皮膚に近い場所にある為冷えを感じやすい部分です。首が冷えてしまうと全身の冷えに繋がってしまうので、ネックウォーマーを使用してしっかりと暖めましょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

HODOHKUN Guideway、「iFゴールドアワード」受賞

視覚障がい者歩行誘導ソフトマット「HODOHKUN(ホドウクン) Guidewa …

点字入力による文章作成アプリ「テンジタップ マルチ」

「テンジタップ マルチ」は、点字を入力して文章を作るアプリです。iPhoneアプ …

コミュニケーション支援アプリ「ドロップットーク」

「ドロップトーク」は、バージョン2.2.1を公開しました。話し言葉でのコミュニケ …

Facebook、視覚障がい者サポート技術「自動代替テキスト」を開発

Facebookは、視覚障がいを持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを …

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法  発声障がいがあると、第3者とのコミ …

夏向けの障害者向けのアイテムについて

障害者向けのアイテムは、様々なものが販売されています。介助者が介助しやすいように …

コンパクトな補聴器を耳につけている男性のイメージ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ

■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら  補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …

コンペで受賞!音声認識の「Talkitt」 発話障害者の言葉を聞き取り、即座にテキスト&人工音声に変換 | ガジェット通信

米国保健社会福祉省(National Institutes for Health …

視覚障がい者の方に便利「写真を翻訳」アプリ

「写真を翻訳」アプリは、あらゆる印刷されたソースからテキストを抽出します。ドキュ …

仕事をする障がい者のための便利グッズ

どんな障がいを持っているかにもよりますが、仕事をする障がい者はいろいろな難問にぶ …