愛知県のボッチャ競技大会
2019年の12月14日に、愛知県名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて、ボッチャ競技大会が開催されます。ボッチャとはヨーロッパで生まれたスポーツで、脳性麻痺などの障害を持つ方でもチャレンジしやすいルールが特徴的です。
競技では赤色や青色のボールを6球用意して、それをジャックボールという白色のボールに向けて転がしたり、投げたりして、どれだけ近くまで持っていけるかを競います。
イベントでは障害を持つ方が2人以上いる3人を1チームとすることになっており、介助が必要な方が3人いるチームは参加できないため注意が必要です。なお介助が不要な障害者の方のみで構成したチームや、介助が要る障害者の方が2人と、介助が可能な健常者の方が1人のチームなどは申し込みが可能です。
参加資格は愛知県内に住んでいたり働いている人、通所や通学をしている人で、年齢は13歳以上、ボッチャのルールを理解している身体・知的障害者、健常者の方が対象です。
参加費は無料で、会場の受付時間は午前10時からで、イベントの開始時間は10時30分から、終了時間は午後4時となっています。申し込みの期限は11月12日で、市町村の役場の窓口などで配布している申込用紙に必要事項を書き入れて、愛知県の社会福祉法人「福祉生きがいセンター」へ郵送することで参加を申し込めます。
学校などから複数のチームを申し込むこともできますが、1つの団体から申し込めるのは5チームまでと設定されているので注意が必要です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
「全種目で金」再び 内灘の西村さん、6年ぶり出場へ
知的障害者スキー世界選手権 十五日にスウェーデンで開幕する知的障害者のスキーの …
-
-
2018ピョンチャンパラリンピックの競技種目が決定!
2018年に韓国のピョンチャンで開催される冬期パラリンピックの競技種目が発表され …
-
-
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる
パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …
-
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …
-
-
第16回CPサッカー全日本選手権大会
平成28年10月29日(土)・ 30日(日)に 岐阜県・岐阜メモリアルセンター …
-
-
葛飾区温水プールに障害者水泳専用レーンが設置!
葛飾区教育委員会主催により、葛飾区の2つの温水プールに障害者水泳専用コースが設置 …
-
-
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう
■パラスポーツに関心があるなら パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …
-
-
予定されている障害者スポーツイベントを紹介
2019年8月31日に群馬県高崎市のビエント高崎 ビッグキューブにて全国で初のe …
-
-
パラスポーツに関わることの意義とは
障がいの有無にかかわらずスポーツは、充実した人生をおくるための一助となる要素か …
-
-
パラリンピックの歴史
今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …