葛飾区温水プールに障害者水泳専用レーンが設置!
葛飾区教育委員会主催により、葛飾区の2つの温水プールに障害者水泳専用コースが設置されています。これまでプールにいきたくても遠慮されていた方や健常者と同じレーンを使用することに不安だった方におすすめです。
プールでの歩行運動は普通に歩くよりもカロリーを消費する上、膝など体への負担は通常の歩行より少なくなるため、短時間で効果的に運動することが可能です。適度な運動でリフレッシュし、運動不足を解消しませんか?冬の体力作りに是非利用してみてください。
【実施施設・開催日・連絡先】
場所:奥戸総合スポーツセンター温水プール温水プール館
開催日:2019年12月8日、2020年1月12日、2月9日、3月8日(各日曜日)
電話:03-3695-9911
ファックス:03-5698-1753
場所:水元総合スポーツセンター温水プール
開催日:2019年12月15日、2020年1月19日、2月16日、3月15日(各日曜日)
電話:03-3609-8182
ファックス:03-5699-1622
【時間】
4月・11月・12月・1月・2月・3月は、午後2時から午後3時30分まで
5月・6月・9月・10月は、午後4時から午後5時30分まで
【申し込み方法】各実施日の3日前までに、実施会場へ直接申し込み
【定員】20名
【費用】無料
【持ち物】水着、スイミングキャップ
【参考ホームページ】http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000058/1002753/1013067.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
宮古島で障がい者スポーツ大会
下地敏彦市長は「本大会は県内唯一の身体、知的、精神の三障害を対象とした大会として …
-
-
【東京】舛添知事インタビュー パラリンピック支援強化「一生懸命見てもらえるように」
『言うは易く行うは難し』 パフォーマンスではなく実現に向けて頑張ってほしいですね …
-
-
障がい者スポーツを広めるための課題
障がい者にとってスポーツは、ハードルが高いと考えられがちです。しかし、障がい者で …
-
-
11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー
東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …
-
-
パラリンピックに7回出場!53歳の車いすの鉄人とは?
パラリンピック出場の常連で車いすの鉄人と呼ばれる永尾嘉章選手を知っていますか?車 …
-
-
車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」開所式にシンガポールのパラリンピック選手
株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社=東京都港区、代表取締役=小里博栄) …
-
-
【GW】プロによる教室など「有明の森スポーツフェスタ」4/29
4月29日の昭和の日に、有明テニスの森公園と有明コロシアムを会場として「有明の …
-
-
世界初の車椅子専用マリンリゾートがオープン!
■ゼログラヴィティ 2016年4月1日に鹿児島県奄美大島にオープンした世界初の車 …
-
-
パラリンピックで注目すべきはこの2人!海外の選手紹介
パラリンピック・アスリート通称パラリンピアンと呼ばれる選手の中には、ハンディを物 …
-
-
障がい者バドミントンにはクラス別に特有のルールがある
障害者バドミントンの競技ルールは一般のバドミントンとほとんど一緒で、レクリエーシ …
- PREV
- 12月に開催される聴覚障害のある方向けのイベント3選
- NEXT
- 愛知県のボッチャ競技大会