自閉症のお子さんを持つ保護者を対象とした講演会が開催されます
2019年9月15日に兵庫県・姫路市民会館中ホールにて「自閉スペクトラム症のお子さんへの科学的根拠に基づいた支援」というテーマで、自閉症の子を持つ保護者を対象に講演会が行われます。
主催は一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドで、同団体では公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・特別支援教育士など専門職に就いている者たちが科学的根拠に基づいて自閉症患者への支援を行なっています。
自閉症のお子さんへの支援でいまいち効果を得られていないと感じている保護者の方は、この講演会で科学的に効果を実証されている支援方法を学ぶことが可能です。
この講演会は2部構成になっており、午前の部では嶋崎まゆみ氏による講演を聞くことが出来ます。嶋崎まゆみ氏は兵庫教育大学大学院准教授であり、現在はスクールカウンセラーも務めています。
午後の部では武庫川女子大学教授である新澤伸子氏の講演が予定されています。新澤伸子氏は臨床心理学を専門にしており、大阪府発達障害者センターアクトおおさかのセンター長を務めるなど、臨床心理学の場で長く活躍してきた方です。
講演会は9時30分より受付開始で10時00分より開演となります。参加は無料となっていますので、ぜひご参加ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?
障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健 …
-
-
東京で8月開催!障害者参加型イベント「アーチェリー体験会」
アーチェリーを始めてみたい方や興味がある方に耳寄りなイベントです。体験会なので、 …
-
-
発達障害の人を対象にしたイベント
発達障がい者(18歳以上)や発達障害を持つ子供の保護者、支援者さん等を対象に「お …
-
-
障がい者のためのイベントアメディアフェア
世界には、様々な障害を抱えている障がい者が数多くいます。それらの人々は、健常者が …
-
-
【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」
千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …
-
-
触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗
視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …
-
-
視覚障害者専門の総合イベント
サイトワールドは視覚障がい者に特化したイベントを開催する団体で、東京都新宿区内に …
-
-
「発達障害の子どもを持つ親の情報共有会&勉強会」が開催されます!
2020年2月8日(土)に東京都・阿佐谷地域区民センター第5集会室にて「発達障害 …
-
-
「極上飛騨牛網焼きステーキ」と、世界遺産「白川郷」を堪能!障がい者向けツアー 「岐阜県縦断の旅4日間」
H.I.S.のユニバーサルツーリズムデスクでは、車椅子などの障がい者向けのツアー …
-
-
障がい者が気軽に参加できるイベントを探してみよう
■種類が豊富な障がい者のイベント 障がい者に参加を呼びかけているイベントは、種 …