秋のお出かけに最適!障がい者向け快適アイテム
秋になるにつれてだんだんと気温も穏やかになり、お出かけしたくなりますよね。しかし障害をもつ本人、そして周りの人も外出する際に、少しおっくうになってしまうこともあるのではないでしょうか?
例えば車いすの移動の場合、舗装された道があるのか、段差は多くないか、などといったことも考えつつお出かけの場所をセレクトしなければなりません。そんな悩みを改善してくれるアイテムが「ループホイール」です。
ループホイールはタイヤの内側にサスペンションが入っており、地面からの様々な衝撃をやわらげる効果があります。
ループホイールを使用することによって秋の紅葉の葉がたくさん落ちている道や、砂利などといったでこぼこした道でも衝撃を吸収してくれます。
また、スプリング自体にトルクを増幅させてくれる働きが携わっているため、縁石などといったちょっとした段差を超えることも普通の車いすより楽になります。
ループホイールは本来アウトドアスポーツのために開発されたタイヤなので、悪環境の道路向きに設計されていますが普段使いでも車いすの走行時の衝撃が少なく快適です。
おでかけの際には快適に走れるタイヤでいろんな場所へ秋を探しに行ってみませんか?
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
コミュニケーション支援アプリ「こえとら」、Android版公開
「こえとら」は、Android版を公開しました。iPhone、iPadおよびiP …
-
-
視覚障害者をサポート!周囲の環境を3Dマップで再現するガイドツール
メキシコの工業デザイナーJorge Trevino Blanco氏が企画している …
-
-
電動車椅子がスマホで操作可能
先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なから …
-
-
記録支援系アイテム「NanaNote」
録音できるふせん紙アプリ「NanaNote」は、バージョン4.0を公開しました。 …
-
-
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています
■障がい者向けの専用グッズは便利です 私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …
-
-
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~
■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う 自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …
-
-
スマートフォン型「携帯筆談器」
「携帯筆談器」は、聴覚障害障害者の方や病院、施設で働く人のためのスマートフォン型 …
-
-
TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」
テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …
-
-
秋のオシャレを楽しもう!身だしなみ特集
薄着の夏から重ね着を楽しめる季節がやってきました。お洋服が着やすくなったり、お洋 …
-
-
ASDの障害者のコミュニケーションに役立つアイテムとは
ASDの障害者は、個人的なこだわりが強かったり、人の顔色や状況を感覚的に読み取る …