障害者向けスポーツに参加してみよう!

バリアフリー社会やパラリンピックへの関心の高まりもあり障害者向けスポーツ(バラスポーツ)がメディアで取り上げられる機会も増えています。
ただその一方で取り上げられるのは国際大会などで活躍している選手に関するものが多く、実際にどのようなパラスポーツがあり、国内でどのような大会が実施されているのか十分な情報が得られない状況です。
パラスポーツ関連の大会への参加人口は3200人程度で21世紀に入る頃から横ばい状態だといわれており、関心は高まっていてもまだ実際に参加している人は思うように増えていないのが現状です。
パラリンピックなどの国際大会以外でのパラスポーツの大会では日本障がい者スポーツ協会が実施している「全国障害者スポーツ大会」があります。これは毎年国体が開催されている地で行われているもので、競い合うよりも障害者の社会参加の推進や国民の障害者への意識を高めることをおもな目的としているのが特徴です。
もっと気軽に参加できるものでは各都道府県にある障害者スポーツ協会が実施している大会があります。こちらはビギナーでも気軽に参加できるもので、開催地に現住所を有している人なら誰でも参加可能です。
参加するには各市町村の主管課などに配布されている申込書に必須事項を記入したうえで申し込むだけ。日程や申込期間などはそれぞれの障害者スポーツ協会のホームページから確認可能です。まずはこうした各地域で開催されている大会から参加してみてはいかがでしょうか。
なお、スポーツ施設が障害者向けスポーツの教室やイベントを開催している場合もありますし、積極的に活動している障害者スポーツクラブなどもあります。こうした草の根で活動している障害者スポーツの施設やクラブの情報を紹介しているサイトもあるので探してみるとよいでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
本日youtubeでCPサッカー世界選手権
youtubeでやるみたいです。 www.cp2015.com/ 日本初戦は日本 …
-
-
<日本代表がワールドカップ4位に>プロを目指す「知的障がい者サッカー」の未来と課題
ワールドカップの熱狂と落胆が一段落した昨年2014年8月のブラジルで、「もうひと …
-
-
リオデジャネイロパラリンピックの銅メダリスト、重本沙絵選手
重本沙絵(旧姓辻)選手は北海道七飯町出身の陸上選手で、2016年にリオデジャネイ …
-
-
パラリンピックの支援
パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …
-
-
スポーツ博覧会・東京2016
東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …
-
-
簡単なルールで楽しめるローンボウルズのルールを紹介
障がい者に人気のあるスポーツとしてローンボウルズがあります。これは芝生の上でボウ …
-
-
パラリンピックで注目したい陸上競技
パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …
-
-
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果
平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …
-
-
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう
■パラスポーツに関心があるなら パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …
-
-
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムにパラサイクリングの選手が出場!
「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム …