会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

盲導犬におすすめ!車乗車時に必須のアイテムとは ?

   


視覚障害を患う方にとって盲導犬はなくてはならない存在です。いつでもどこでも共に移動し生活している方も多いでしょう。

なかには車や電車に乗車して移動する方もいるかもしれませんが、突然の事故やトラブルに備えてシートベルトは装着していますか?車に乗車する場合、犬も人間と同様にシートベルトが必要です。

盲導犬は大型の犬種であることが多いですが、メーカーによって小型犬から大型犬まで幅広く対応できるようさまざまなサイズのシートベルトがあるので心配いりません。

メッシュ加工されているものもありますので、通常のシートベルトより束縛感や圧迫感を軽減できます。大切なパートナーである盲導犬ですからなるべく負担が少ないものを選びたいですよね。

シートベルトには耐荷重や体重制限が定められていることが多いですが、胴回りを測定しておくとより最適なものを選択できるでしょう。シートベルト自体はシンプルな構造なので取り付けも簡単にできて便利です。

また、シートベルトは移動時だけでなく到着後の飛び出し事故の防止にも役立ちます。大切な人生のパートナーを守るためには、このようなアイテムを活用することも重要です。シートベルトがあれば車での移動も安心できるでしょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

美味しそうな食事の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています

■障がい者向けの専用グッズは便利です  私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …

目が見えにくい障がい者のための便利な料理アイテム

視覚に障害を持っている人が、日常生活で料理をすることは不可能ではありません。中に …

かんたん操作の手書きアプリ「UD手書き」

「UD手書き」は、最新バージョンを公開しました。聴覚障がい者の為のコミュニケーシ …

聴覚障害者が話の輪に入れる手話音声翻訳デバイス | FUTURUS(フトゥールス)

音声コントロールやジェスチャーコントロールは、現代の電子デバイスが力を入れて開発 …

視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」

狛江市は、視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」を開発しました。「こまベスト」は …

年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ

年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …

記録支援系アイテム「NanaNote」

録音できるふせん紙アプリ「NanaNote」は、バージョン4.0を公開しました。 …

障がい者に便利な食事介助アイテム

障がい者向けに様々なグッズやアイテムが販売されているのですが、その中でも特に日常 …

生活が快適になるグッズを利用してイライラから解放されとても嬉しそうな笑顔を見せる可愛い女性。acworksさんによる写真ACからの写真
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~

 目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …

便利グッズを上手く活用して快適な暮らしを

生活の中で不便さを感じることも多い障害者。実は同じような悩みを抱えている人は、意 …