会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラリンピックの歴史を語る上で欠かせない名場面

   


パラリンピックの開催期間中には、観客の心を振るわせるハプニングが発生しています。

パラリンピックの歴史の中には、名場面と呼ばれる出来事が数多く存在しています。1988年に開催されたインスブルックパラリンピックでは、全米で注目されていたダイアナ・ゴールデン・ブロスニハンが大活躍しました。

彼女の勇姿は、身体に障害を持つ人々、闘病中の患者に夢と希望を与えています。海外のアスリートが奮闘する中、日本国内でもパラアスリートが躍進しています。

1996年、アトランタパラリンピックにマラソン選手として出場した柳川春巳は、金メダルを獲得しました。彼は、視力がほとんどない状況下でも、必死に夢を追い続けました。

必死に走る光景には、多くの人々が感動しています。彼らが競技を終了した直後のインタビューで発した言葉は、世界各国の人々に名言と称されています。

2000年のシドニー五輪において、オリンピックに引き続きパラリンピックを開催する協定がIOCとIPCの間で締結した折には、大きな反響がありました。ハンディキャップを持ちながらもスポーツに果敢に挑戦していた人々に対し、世界規模で注目される場を提供することが確約された歴史的瞬間です。

障害者に対する意識の改革が進められ、パラアスリートが新たな活躍の場を見つけました。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者フライングディスクに参戦するには?

老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …

水泳のクロールで息継ぎをしている瞬間。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう

 障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …

no image
障害者スポーツの体験談

障害者スポーツとして車いすバスケットの体験談のお話をします。 たまたま知り合いに …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施

KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …

世界を変える-ブラインドサッカーで混ざり合う世界へ

世界を変える―。夢を語るのは簡単だ。しかし、実現させるためには並々ならぬ努力に加 …

第17回シッティングバレーボール教室

東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …

カーリングには車椅子でできるものもある?

車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラ …

パラトライアスロン 2016年日本代表を目指し、秦 由加子選手とマーズフラッ..(株式会社マーズフラッグ プレスリリース)

国内の主要企業にサーチテクノロジーを利用したWebサービスを提供する株式会社マー …

パラリンピック情報が掲載されているお勧めサイトのご紹介

2020年の東京パラリンピックについての情報が気になるという人もいるのではないで …