会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

スマートフォン向け文字入力ソフトを開発

      2015/06/05


NTTは視覚障がい者向けのスマートフォン文字入力ソフト、Move&Flickを開発しました。

Move&Flickの文字入力画面は、スマートフォンの画面中央部分を指でタッチすると、フリック入力画面が表示され、指で触れた位置から、指を8方向のいずれかにスライドさせて子音を選択。その後、同じように指を8方向にスライドし母音を選択することで、ひらがなが入力できます。

また、画面の左右には、入力した文字を漢字変換する機能や入力した文章を音声で読み上げる機能などを付加。文字変換や文章の編集の難易度が低くなりました。文字や文章の入力が正確さの確認も可能です。

詳細は下記のリンクをご覧下さい。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がいのある子どもを育てる方にもおすすめ!お出かけ時に便利なアイテム

近年、障がい者やその家族の暮らしをサポートするためのアイテムが多く開発されていま …

聴覚障害者の会議参加スムーズに 富士通がシステム開発

富士通は14日、耳が不自由な人や言葉が話せない人がスムーズに会議に参加できるシス …

障がい者の仕事をサポートしてくれるグッズ

障がい者の方の中には、障がいが仕事に支障を来して、スムーズに仕事がしにくい場合が …

対人関係で悩むイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
聴覚過敏に最適!イヤーマフとは

発達障害の人にある症状として、感覚過敏というものがあります。聴覚が他の人に比べて …

クラウドファンディング 障がい者向けグッズ

クラウドファイティングと言う言葉を聞いたことはありますか? 様々な事業やサービス …

障害のある方におすすめの仕事時に便利なグッズを紹介

心身に何らかの障害がある場合、健常者の方にとっては簡単な作業が出来なかったり、長 …

視覚障がい者用便利アプリ「スイッチジュースボックス」

「スイッチジュースボックス」が公開されました。目の不自由な子どもたちや上肢に困難 …

あると便利な滑り止めマット

移動するときに足元や手が滑ってしまったり、転びやすくなってしまったりした経験はあ …

片付けに役立つグッズを活用してみる

ハンディキャップの関係で片付けが苦手。これは受け入れなければいけない問題ですが、 …

障がい者の弱い部分を埋める便利アイテム

障がいを持つ人々は様々な生きづらさを感じながら、日々生活をしている人が多いのでは …