会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

住宅で使用されるハイテクバリアフリー設備

      2022/06/02


障がい者の人が快適な生活を送るためには、住宅のバリアフリーが充実していることが望ましいです。そして、住宅で使用されるバリアフリー設備の中には、ハイテクな機能を持ったものがあります。その中でも代表的なのは、遠隔で色々なものをコントロールできるスマート機能です。では、バリアフリー設備のスマート機能にはどのような特徴があるのか、紹介していきます。

音声やスマートフォンの操作で家の中の設備をコントロール

スイッチボットという製品に代表されるハイテクなバリアフリー設備は、家の中にある家電や照明などを遠隔でコントロールできます。家電の電源を入れるために移動するのが大変だったり、スイッチを押すほどの力がなかったりする障がい者の人にとって有用な機能です。具体的なコントロール方法は、スマートスピーカーを使用した音声認識や、手元にあるスマートフォンの操作などがあり、障がいの種類よって決めることができます。また、遠隔操作で物理的なスイッチを押せる設備もあるので、既存の住宅をハイテクなバリアフリー化することも可能です。

遠隔操作で負担の少ない生活を

身体障がいを持っている人は、家の中で移動したり、家電を操作したりすることが難しくなりやすいです。そこで、遠隔操作ができるバリアフリー機能を住宅に備えておくと、スマートフォンを使った指先の操作や声だけで様々な設備を使用することができます。もし、障がいが原因で家の中のものを操りにくいのであれば、その遠隔操作機能を取り入れてみると良いでしょう。

 - 暮らし情報 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者の物件探しのポイント

障がい者が部屋を借りるときには、その部屋が使いやすいかどうかを念入りに確かめてお …

日常生活の利便性がアップするお得なサービスとは?

世間には、普段の生活のなかに何らかの不便さを抱えている障がい者にとって有益なサー …

車椅子が手こぎ三輪車に変身!?

車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …

あまり知られていない、障がい者支援を紹介

障がい者の人が様々な目的で活用できる公的な支援には、色々な種類があります。そして …

障害者の自立に繋がる支援制度

一昔前であれば障害を患っていると日常生活の様々な面で人の助けを借りなくてはいけま …

女性医師の安心できる笑顔の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
人工透析患者の腕まくり

■人工透析中のイライラ  例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …

廊下と和室の段差のないバリアフリー住宅のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が自立して暮らしやすい家について

■平屋の戸建て住宅がおすすめ  家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自 …

障がい者もそうでない方も知っておきたい最新のバリアフリー事情の紹介

2006年にバリアフリー法が施工され、そのことで明らかになった問題を解決すべく、 …

健康であるためには睡眠を重要視すべき

障がいがある人もない人も、心身ともに自分自身が健康であることを願っています。自分 …

人と人とが情報でつながっているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者同士が利用できるコミュニティ紹介

障害者やその家族には、障害に関しての悩みを相談できる相手が限定されているというネ …