会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラスポーツの見どころを紹介

      2022/04/29


近年多くの選手たちが活躍するパラスポーツには、たくさんの種類があります。その中でもゴールボールはパラスポーツだけの競技になります。一般的にはないスポーツなのであまり詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか。ここでは、音だけを頼りに行うゴールボールについて紹介していきます。魅力を知ることで、実際にやってみるのはもちろん、応援する側も楽しむことができます。

ゴールボールとは

ゴールボールは、視覚障がいを持つ方が行うスポーツです。見え方の差をなくすために選手たちは目隠しを着用して完全に視力を遮断し、鈴の入ったボールを投げ合いながら得点を競うという内容になっています。3人1組のチーム戦となり、前半と後半それぞれ12分で試合が行われます。

視力が完全に遮断されているため、鈴の音や味方の声といった音だけを頼りに選手たちはプレーをしますが、音だけを頼りに繰り広げられるチーム戦ならではの見事なパス回しや、相手チームの動きを読みながら予想して動く守備は応援している人たちをも熱く熱狂させます。

ゴールボールは静かに応援する

パラスポーツの中でも音を頼りに動くゴールボールは、視界からの相手の動きなどの情報が得られない分、動く際の音なども頼りにして状況を把握しなければいけません。そのため、身体全体を使って動く場合でも音を立てないように意識していたりと、とても集中力と神経を使う競技だともいえます。そんな中での選手たちの連携の取れたプレーはとてもかっこよく応援するだけでも楽しめるスポーツだといえます。

 - スポーツ ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

東京パラリンピックで行われる競技

東京パラリンピックでは全部で22競技の開催が予定されています。アーチェリーや陸上 …

スポーツの応援で歓声を挙げて盛り上がっているファンの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツと漫画のコラボレーション

■漫画で魅せるパラスポーツ  東京で生まれた、TEAM BEYONDは、パラスポ …

栄養バランスを考えた見た目も楽しい手作り弁当。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
明るく健康な生活を送るためのヒント

 障がいがあっても、生き生きとした健康的な生活を送りたいと考えている人も多いので …

障害者の個性に希望の光を見出した人物

栗栖良依は、障害者の芸術活動の支援に長年にわたって携わってきたクリエイターです。 …

神がかった投球に会場が湧く!最注目のパラリンピック種目紹介

東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ2021年7月に開催が迫ってきました! …

葛飾区温水プールに障害者水泳専用レーンが設置!

葛飾区教育委員会主催により、葛飾区の2つの温水プールに障害者水泳専用コースが設置 …

「車いすソフトボール」2020年東京パラリンピックを目指して

7月4日から5日にかけて、北海道千歳市で第3回全日本車いすソフトボール選手権大会 …

パラリンピックのボランティアは障がいがあっても応募できる

障がいがある方は自分はサポートを受けるほうだと考えて、サポートを行うほうのボラン …

スポーツを応援してガッツポーズをしている女性の画像。
スポーツを楽しむ時間がやってきました

■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。  ス …

ディアルスキーは障がいがあっても楽しめるスポーツ

身体に障がいがあると外出やスポーツをする機会が減りがちです。ですが、本来スポーツ …