会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が自分らしくかつ楽しく働くために

      2021/09/25


誰でも楽しく明るく、イキイキ元気に働きたいという思いは常に同じです。ただ、障害や体調に不安があると、対人関係を上手くこなしていけるか、働いても長く続かないのではと、色々思い悩んでしまうこともあるでしょう。今回は、そんな障害を抱えている皆さんが、気持ちよく働いていくための具体的なポイントを紹介します。

環境を整える

障がい者雇用が徐々に増え、障がい者が働きやすい環境が整備されつつあります。ただ、周囲が、障がい者に対して目の行き届かない部分もあるので、あらかじめ上司や採用担当者と充分に話し合う時間を作り、自身の事をよく理解してもらう必要があります。そうすることにより、働く環境が少しでも心地よくなるからです。ここで大切なポイントは、全てを理解してもらおうとするのではなく、共に協力してもらえる態勢作りを整えておくことです。

協調性と共に自分らしさも忘れずに

会社が、障がい者だということを認めて採用している時点で、障がい者が思っている以上に、周りは迷惑だとは思っていません。ですので、早く業務を覚えるようと焦ったり、自身を無理に追い込む必要はないのです。むしろ、自身の長所を活かしながら、楽しくスキルアップしていけば、会社や社会に充分貢献していけるでしょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

社会人として働く上での悩み事

いわゆる昭和や平成の時代に比べて、現代の新社会人はより一層の知識やスキルが当然の …

障がい者が仕事を行う上でできること

障がい者雇用が浸透してきましたが、一般の雇用に比べて障がい者の定着率は低いことが …

上手に使えば便利なスマートフォン、SNS。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
発話障害の私が気持ちを表現するのに便利だったアプリ

「失語症」というのは、一度覚えたはずの言葉や受け答えが中枢神経系の損傷によって理 …

障害者だってオシャレしたい!靴からオシャレを楽しもう!

やってみたいオシャレが自分にはどうしても似合わない…そんな思いをした障害者の方は …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …

障がい者のビジネスへの参画を促すシステムの活用

企業では障がい者を貴重な労働力として考え、ビジネスに参画を促す傾向が生まれていま …

恋愛にチャレンジするために大切な心構えとは

誰でも恋愛や結婚に興味関心を持つもの、決して恥ずかしい事ではありません。「恋愛に …

イライラが収まらずムカムカと怒り心頭でもうケッコーなんて言っているようなサラリーマンのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
イライラしてしまう時のおすすめの対処法

■自分を責めるのは逆効果  イライラが爆発してしまったとき、自分を責めてしまう方 …

理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所

自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …

障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法

障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …