発達障がい者におすすめの便利アイテムデジタル耳栓を紹介!
2021/08/17

発達障がい者の悩みとして、音を拾いすぎるが故に疲れやすいという点が挙げられます。人の会話だけでなく、街を走る車の音やオフィス内の足音など様々な音のせいで仕事に集中できないという経験はないでしょうか。そんな場面で活躍してくれるのがデジタル耳栓です。そこでここでは、特に聴覚過敏のある障がい者におすすめのデジタル耳栓を紹介します。
デジタル耳栓って何?
デジタル耳栓は、人の声など必要な音だけを拾い、他の音はシャットアウトしてくれる便利アイテムです。仕事をしていると、キーボードを叩く音や足音などが気になって作業に集中できない、イライラするという経験はないでしょうか。そんな場面でデジタル耳栓はイライラの原因となる音を遮り、作業に集中できるようにサポートしてくれます。見た目はイヤホンと変わりません。特にADHDは集中力が途切れやすく、少しでも集中の妨げになる要素を遮った方が疲れずに作業できるのでおすすめです。
デジタル耳栓で集中力アップ!
デジタル耳栓は集中の妨げになるちょっとした雑音をシャットアウトしつつも、しっかり周りの人の声は聞こえるという便利アイテムです。普段から音に対してイライラすることが多い人や、なかなか周りの音が気になって作業に集中できない人は、大体5,000円〜1万円程度で売られているので、デジタル耳栓を使ってみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
これは素敵!ぜひ使いたい便利アイテム
日常生活を送るなかで、自分でできることの範囲を広げたいと考えている人もいるので …
-
-
マイクロソフト、視覚障がい者向けウェアラブルデバイスを発表
マイクロソフトは現在開発中の視覚障がい者向けのウェアラブルデバイス「Indepe …
-
-
聴覚障がい者の方と連絡が付かないことを防ぐための時計です
親族や知り合いに聴覚障がい者の方がいて、中々連絡が付かなくて困った経験がある方も …
-
-
テレワークのお仕事をする際に役立つアイテムとは
障がい者の社会進出が進んできました。テレワークという仕事の方法も登場し、よりフレ …
-
-
Honda、車いす仕様車を総合福祉展に出展へ
Hondaは総合福祉展「バリアフリー2015」に、4月下旬に発売予定の新型「ステ …
-
-
水陸両用車椅子
美しいビーチが数ある海外のとある国では、日本ではあまり見かけない珍しい車椅子を見 …
-
-
障がい者の足ともいえる車椅子の進化
足の不自由な障害者にとって車椅子はなくてはならない存在です。サイズや座り心地はも …
-
-
日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動
NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …
-
-
車椅子ユーザーにおすすめな防寒具
車椅子での冬の外出時におすすめな防寒着が、車椅子防寒コートです。車椅子に乗って着 …
-
-
マカトンと手話を組み合わせた新しい意思伝達手段への期待
■知的障がい者が手話を使いにくい理由 手話は、聴覚障がい者が用いるコミュニケー …
- PREV
- 障がい者の方が活動するために有益な情報をご紹介
- NEXT
- 障がい者が取得できる資格を紹介