会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者と共に働くために

      2021/08/10


職場に障がい者が来るとなると、どう接していけばよいのだろう、と正直身構えてしまう人もいるかもしれません。しかし、障がい者も同じ会社の仕事仲間です。どうせなら気持ちよく働いてほしいですよね。この記事では、職場の環境を良くして障がい者と一緒に気持ちよく働いていくため、同僚が今からできることを紹介します。

環境をととのえる

障がいといってもいろいろなものがあります。例えば、車椅子が必要な方だと、少し広い場所が必要ですし、狭い場所だと圧迫感を感じてしまう方もいます。逆に、パーテーションを設置したほうが良い、という方もいます。一人一人の症状に合った座席の配置や設備の整備などの対応が必要になります。

不安を消す

場合によっては、業務上に感じた疑問や不安を上手く伝えられなかったり、誰に伝えたら良いのか分からない方もいます。誰か一人でも相談相手になってあげてください。定期的に面談したり、疑問や不安があればいつでも相談できるようにすれば、安心して働くことができるでしょう。また、指示はなるべく具体的に、明確に伝えるようにしましょう。

個性を大切に

障がい者が職場に来るからと、身構える必要はありません。障がいも、その人自身の一つの個性だと思ってください。一人一人に合った環境をととのえ、疑問や不安に適切に対処し、きちんとフォローすることができれば、大丈夫です。職場環境が良くなることによって安心して集中して働くことが出来るようになり、きっとあなたの良い仕事仲間になるでしょう。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

照れているような表情で感謝の気持ちを伝えようとしている猫のぬいぐるみの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神疾患者における感謝の気持ちとは

 現在社会問題となっている精神疾患。  精神疾患者における感謝の気持ちとはどのよ …

電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力

日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …

インターネットで有効な情報を得て生活を快適にしましょう。お茶を飲みながらインターネットをする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
情報収集の手段を確保しよう

■何をするにも情報は必要  障がいがあるからできないことは確かに出てきますが、そ …

自作のスムージーを楽しんでいる健康志向のかわいい女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が健康な生活を実現するための心構え

 障がい者は不健康という認識を持っている人がいますが、そのような根拠はありません …

障がい者の方が活動するために有益な情報をご紹介

障がいをもっていると、どうしても社会とのつながりが薄くなってしまいます。なにかを …

小茂根福祉園の工藤かおる園長(中)と、製品を持つスタッフ=板橋区小茂根で
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール

KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …

障がい者もそうでない方も知っておきたい最新のバリアフリー事情の紹介

2006年にバリアフリー法が施工され、そのことで明らかになった問題を解決すべく、 …

女性はなぜ算数や数学が苦手?

一般的に、女性は算数や数学が苦手と言われています。ある調査でも小中学生の男女別の …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …