会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

企業が取り組むバリアフリー

   

障がい者に効果的なバリアフリー策について、企業として何ができるか?を社内で検討している様子。

■「心のバリアフリー」に参加するサポート企業の取り組み

 普段の生活において、何気なく利用しているサービスで、バリアフリーへの心遣いを感じることもあると思います。

 東京都では、心のバリアフリーに対する社会的気運を盛り上げようと、意識啓発等に取り組む企業を、「東京都『心のバリアフリー』サポート企業」として115社登録しています。

 また、取り組みの斬新さ、ユニークさ等を選定基準として、好事例についても選定が行われています。

■東京都「『心のバリアフリー』サポート企業連携事業」について
www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/machizukuri/kokoro_support.html

■バリアフリーへの貢献を前提としたサービス開発

 障がい者サポートは、世界的にもスタンダードなものになっており、サービスや製品開発の際に意識されやすくなっている傾向にあります。

 その中でも、サービス改善の研究テーマとして、社内の様々な職種の方でチームを作り、利便性やサービスレベルの向上に検討時間を設けて取り組んでいる企業も多数存在しています。

 このような良い取り組みをさらに好転させていくためには、その各々の商品やサービスを利用した上での、感想や意見、さらなる改善案を利用者としてフィードバックすることが重要です。

 利用者の声を改善のヒントとして、企業がバリアフリーに効果的な取り組みを継続的に見直していくことで、3年後、5年後、そして未来の住みよい環境作りがなされていきます。

 最適なバリアフリー環境を作るために、日々の積み重ねを、利用者と企業で未来を作り上げていけることは、とても夢のある話ですね。

 - ニュース , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

エコ配の障がい者雇用創出プロジェクト開始

 自転車を使った格安宅配便の株式会社エコ配は、NPO法人エコキャップ推進協会と連 …

パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート

2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …

障がいを持つ子供達とプロのミュージカル俳優らが本格ミュージカルを開催

恵比寿や銀座など都内を中心に4カ所で、誰でも気軽に歌を楽しめるボーカルスクールを …

視覚障がい者の二人が音を頼りに近づいていく 映画「イマジン」公開

ポーランドの映画監督アンジェイ・ヤキモフスキによる、視覚障がい者同士のラブストー …

発見!海外の車椅子用50ccスクーター

「ちょっと買い物!」など、 特に都心ではない地域の方々だと、コンビニ行くのもの大 …

電話リレーサービスに関する署名のお願い

「電話リレー」ってご存知でしょうか。おそらく多くの人は初めて聞く言葉だと思います …

JFAによる障がい者サッカー協議会が開設

現在7つの団体がある障がい者サッカー。2020年の東京パラリンピック開催に向けて …

ネットで人気の「ぬくもり商品」 障害者作業所で製造

障害者の作業所で製造された商品の販路拡大に向け、兵庫県が開設しているサイト「+N …

WOWOW×国際パラリンピック委員会の共同プロジェクト遂に始動!!

パラリンピック・リオ大会が開催される2016年から、東京大会が開催される2020 …

ステップ不要で車いすごと乗れてしまう ステップワゴン車いす仕様車公開

足が不自由な人でも乗れる自動車が増えてきましたが、ホンダ「ステップワゴン」に車い …