障害がある方向けの読書アイテム

読書という素晴らしい体験を障害のある方にも楽しんでもらうことのできる「快速よむべぇ」というアイテムがあります。視覚障害のある方向けのアイテムで文字データを音声化して読み上げてくれる機器です。
この機器の素晴らしいところは、従来機にはなかった「即時性」です。これまではページをスキャンして読み上げるまで30秒ほどかかっていましたので、どうしても読むスピードが遅くなりがちでしたが、この「快速よむべぇ」は、その時間を10秒ほどにまで短縮することに成功しました。
しかもインターフェースにUSBも搭載していて、紙媒体の本だけではなくPDFやHTML、WordやePubなどあらゆる電子データの読み上げにも対応しているという優れものです。ですから家での読書はもちろんのこと、職場でも大活躍してくれる画期的なアイテムとなっています。
音声データ化するまで10秒ほどであれば、小学校低学年の遅めの音読とほぼ同じ程度ですから、日常生活レベルであれば何の支障もなく利用することができます。これを開発した会社の社長さん自身も全盲の方です。
やはり自身の体験や経験から発想された商品なので使い勝手も良く、視覚障害の方でも読書を楽しむことができる優れたアイテムとなっています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
杖を使う人に便利な「杖フック」とは
病気や怪我で足が不自由な人にとって、歩行の補助をしてくれる道具の1つに杖があり …
-
-
コミュニケーション支援アプリ「こえとら」、Android版公開
「こえとら」は、Android版を公開しました。iPhone、iPadおよびiP …
-
-
ウェアラブルコンピューター
障害者は普段私たちが何気なく過ごしている日常の中でも大きなハンディを背負って生き …
-
-
障がい者に便利なグッズの選び方
■毎日の食事に役立つグッズの選び方 身体に障害がある場合には、一人で食事を摂る …
-
-
上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!
手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …
-
-
お風呂掃除に使える便利なバスブラシは立ったままらくらくお掃除ができる
生活動作において動きに制約のある身体障がい者にとって、これからの年末の大掃除は一 …
-
-
メッセージカードは手袋をしたままでも使用できます
声の発達障害を持つ人は、周囲とのコミュニケーションが難しくなります。自分の意思を …
-
-
手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」
「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …
-
-
寒い冬でも安心な車いす膝掛け
冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節は …
-
-
TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」
テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …