2019年の障害者スポーツイベント

岐阜では障害者スポーツ協会による、「岐阜県障害者スポーツ大会」が毎年行われ2019年も開催予定です。競技内容は日程ごとに多数あり、フットベースボールやソフトボール、サッカーなど球技関係のスポーツが盛んに行われています。
季節や月ごとに取り扱うスポーツのジャンルも多少変化し、5月頃には水泳大会やアーチェリー、ボウリング、陸上にフライングディスクなど様々です。競技によって参加できる方もそれぞれ違いますが、基本的に身体に障害を持っている方や知的障害を持ってる方でも気軽に参加する事ができます。
9月にはスポーツ秋大会や身体障害者地区体育なども行われます。
10月はマラソン大会もあり、こちらは障害の有り無しに関係なく誰でも参加する事ができます。10月からは主に身体障害者地区体育が多く開催されており、賑わいを見せます。
11月はゴルフ大会が開催。そして1月には障害者スポーツフェスタが行われ、障害の有り無しに関わらず、見て、触れて、体験する事ができる参加型の大型イベントが開催されます。
イベント内では、体力や運動能力の測定を行う事もでき、測定結果を基に自分に適した競技に参加する事ができます。この様に岐阜では年間を通して様々な障害者向けのイベントが開催されます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
プロジェクトメンバー募集!!農業体験&交流会イベント
「さまざまな障がいを持つメンバー同士でプロジェクトをつくったら、どんな価値が生ま …
-
-
“欠損女子”が笑顔でお出迎え
左:琴音さん/右:幸子さん 10月23日、新宿ゴールデン街に「ブッシュドノエル」 …
-
-
3/5(土)オンラインイベント: IT業界への就職や転職を考えている障害者の情報共有イベント
2022/3/5 IT業界への就職や転職を考えている障害者の情報共有イベントを行 …
-
-
「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」
障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …
-
-
~コロナ下におけるインクルッシブ・ダンスの可能性~ 響-kyo と踊ろう ダンス・ワークショップ
「Integrated Dance Company響-kyo-」のダンサーと共に …
-
-
「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始
東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …
-
-
視覚障がい者への英会話セミナー開催
英語コーチングスクール プレゼンス(http://www.presence.jp …
-
-
触覚とアートワークショップ・シリーズ ~触覚による作品制作をしよう!~
多様性を育むダンス&美術プロジェクト--障害のあるアーティストの発掘&育成、ファ …
-
-
11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー
東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …
-
-
ディスレクシアのトレーニングを学べるイベント
わが子がディスレクシアであると気付いたら「障がい者になって差別されてしまうのでは …
- PREV
- 万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう
- NEXT
- クラスメイト