会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」

   


障害者も楽しめるおしゃれを提案するファッションショー「あみ☆スタ フェスタ」が7月19日、西彼長与町本川内郷の特別養護老人ホームかがやき内の地域交流センターで開かれる。

引用元:www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2015/06/15091034017636.shtml

画像:障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」の実行委スタッフミーティング=長与町本川内郷

長崎市の琴海四季彩館で2013年に開催して以来2回目の開催となる。今回の開催場所は今年3月にオープンした同ホーム。管田さんがバリアフリー設備を気に入ったらしい。

管田さんは「(今回のショーは)障害に合わせて服を制作した前回とは異なり、今回は古着をリメークしたものを紹介する。地元・長与からバリアフリーの大切さを発信したい」と意気込みを表した。

 

 - イベント情報, 暮らし情報  投稿者: BNN

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

ファッションに気を遣ってみると気分が変わる

障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …

養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?

障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健 …

Knock on the DOORのご紹介

[Knock on the DOORとは] 美しいステッキを生み出し、販売を行う …

掃除をする雪だるまのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
やってみたいことはどんどんやろう

 生きていれば誰しも、何かしら興味を持つものです。  障がいの有無は関係なく、や …

小茂根福祉園の工藤かおる園長(中)と、製品を持つスタッフ=板橋区小茂根で
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール

KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …

心斎橋 AppleStoreで視覚障害者むけiPhoneやiPadセミナー開催!

~ 目の不自由な方の明日を変えるiPhone、iPad活用法 ~ iPhoneや …

「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」

障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …

芸術、アートを印象付ける、作品の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
立体画像と点字を組み合わせた絵本の制作販売を開始

株式会社ミリメーター(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粕谷孝史)は、株式会社 …

パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内

『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …