障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」

障害者も楽しめるおしゃれを提案するファッションショー「あみ☆スタ フェスタ」が7月19日、西彼長与町本川内郷の特別養護老人ホームかがやき内の地域交流センターで開かれる。
引用元:www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2015/06/15091034017636.shtml
画像:障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」の実行委スタッフミーティング=長与町本川内郷
長崎市の琴海四季彩館で2013年に開催して以来2回目の開催となる。今回の開催場所は今年3月にオープンした同ホーム。管田さんがバリアフリー設備を気に入ったらしい。
管田さんは「(今回のショーは)障害に合わせて服を制作した前回とは異なり、今回は古着をリメークしたものを紹介する。地元・長与からバリアフリーの大切さを発信したい」と意気込みを表した。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
軽度発達障害者の生活の工夫 ~ストレスを少なくするために~
■軽度の発達障害者の苦悩 私は軽度のASD・ADHDです。発達障害は軽度であれ …
-
-
障がいを持つ子供達とプロのミュージカル俳優らが本格ミュージカルを開催
恵比寿や銀座など都内を中心に4カ所で、誰でも気軽に歌を楽しめるボーカルスクールを …
-
-
東京で8月開催!障害者参加型イベント「アーチェリー体験会」
アーチェリーを始めてみたい方や興味がある方に耳寄りなイベントです。体験会なので、 …
-
-
障がい者が自立するために必要なこと
■バリアフリー物件の探し方 障がい者が自立するためには、まずは住環境を整えるこ …
-
-
障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法
■外出をためらう、家に引きこもりがちな障がい者の方をサポート 障がい者だからイ …
-
-
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事
精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …
-
-
情報化社会の今だからこそ、信頼できる情報源を大切に
高度情報化社会とも呼ばれる現代社会、特にインターネット上には沢山の情報が溢れてい …
-
-
情報を集めて活用しましょう! ~障がいや介護に有効な情報収集~
■自分に有効な情報は、自分で見つけられる 病気やケガ、加齢により、体が思うよう …
-
-
コミュニケーションが苦手…そんな時は簡単なことから
■相手の話を聞く姿勢を変えるだけで大きく改善 小さい頃から人と会話をすることが …
-
-
車椅子で東京・横浜観光
こんな記事を目にしました。 株式会社ヒューマンビークル(東京都品川区)が運営する …
- PREV
- 看護師不在の鳥取養護学校で医療ケア再開 登校再開へ
- NEXT
- 声の広報「厚生」が更新されています