会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

自閉症の人が、他人の顔を見ることの難しさをタブレットで解決 サムソンがアプリ開発

   


他人の顔に反応を示すことが難しい人たちがいます。自閉症や双眸失認、アスペルガー症候群の人に多い症状だと言われています。結果として、肉親を含む他人とコミュニケーションをはかることの障害となってきました。

サムソンが開発した「Look at me」アプリはタブレットやスマートフォンで使用できます。ジェットコースターなどのイラストがアプリに表示されますが、乗っている人の部分だけが空白になっています。そこにカメラを通して実際にコミュニケーションをとりたい人の顔を重ねることで、人の顔に反応できるようになるというもの。他にも、カメラを通してアプリに表示される顔のイラストと実際の人を重ねることで得点になります。ゲーム形式になっているので、小さい子どもでも楽しんで使えそうです。

日本語化はまだのようですが、カナダではサムソンがタブレットを配布して、自閉症の子どもたちが実際に利用しているとのこと。日本でも早く普及するといいですね。

THE LOOK AT ME PROJECT

 - 便利アイテム  投稿者: HO2

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車椅子ユーザー用ビジネスファッションのご紹介

初めまして、こんにちは。 韓国でバイヤーをしておりますStyle Yzと申します …

緊急時に役立つヘルプマーク

ヘルプマークというものをご存知でしょうか。赤色のベースに、白色でデザインされた十 …

夏向けの障害者向けのアイテムについて

障害者向けのアイテムは、様々なものが販売されています。介助者が介助しやすいように …

視覚障がい者用便利アプリ「スイッチジュースボックス」

「スイッチジュースボックス」が公開されました。目の不自由な子どもたちや上肢に困難 …

TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」

テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …

音声で伝えるアプリ「指伝話ちょっと」

「指伝話(ゆびでんわ)ちょっと」は、あらかじめ登録したことばを、指でタップして、 …

記録支援系アイテム「NanaNote」

録音できるふせん紙アプリ「NanaNote」は、バージョン4.0を公開しました。 …

【聴覚障害者をサポート】周囲で検出した“危険音”を可視化して知らせてくれる「Otosense」

私たちが危険を感知するとき、まず聴覚で捉えた音によって知覚することが多い。そのた …

no image
「IROZA」、全盲視覚障がい者向け商品タグ「いろポチ」を導入

「色」をテーマにしたセレクトショップ&オンラインショップ「IROZA」は、全盲視 …

ダウンしやすい冬を倒す!冬の温活快適グッズ

いよいよ冬本番が近づいてきています。身体や精神にトラブルを抱えた障がい者にとって …