「ボッチャ」競技人口増…東京パラリンピックへ
2015/06/11
2020年のパラリンピック東京大会に向け、カーリングに似た競技「ボッチャ」が注目されている。
ボッチャとは、重度の脳性まひや四肢の機能障害を持つ人のために欧州で考案されたスポーツ。赤色と青色のボールを投げるなどし、白い目標球(ジャックボール)にどれだけ近づけたかを競う。障害の重い人は滑り台に似た補助具を使い、介助者に指示しながら投球する。1992年のパラリンピック・バルセロナ大会から正式種目になった。
記事の詳細はこちら:http://www.yomiuri.co.jp/…0210-OYT1T50109.html
日本ボッチャ協会HP:http://japan-boccia.net/index.html
www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20150210-OYT1T50109.html
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
無年金の障がい者を救済する特別障害給付金
障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に …
-
-
パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート
2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …
-
-
東京でユニバーサルデザインとバリアフリーのツアーを体験!
車いすでも楽しめる、東京駅からスカイツリーをめぐるツアーが開催されます。 ひとり …
-
-
細胞移植で神経を再生:麻痺患者が歩けるように « WIRED.jp
これはスゴい!早く実用化されないかな! wired.jp/2014/11/0&# …
-
-
長野県・松本市で「身体障害者ほじょ犬サミット」 補助犬にとってのバリアをなくすために
6月20日・21日に「長野県ハーネスの会」と「全日本聴導犬ユーザーの会」の合同主 …
-
-
世界初!感覚を再現する義足 オーストリア研究者が開発
すごい技術ですね! 【6月8日 AFP】オーストリア・ウィーン(Vienna)で …
-
-
派遣大手 障害者アスリートを企業に紹介
人材派遣大手のランスタッド(東京)が、パラリンピックへの出場を目指す障害者アスリ …
-
-
障がい者に雇用の機会をたくさん提供している会社の教育方針
■従業員の7割が障がい者という会社がある 従業員が50人以上所属している会社は …
-
-
【教育】 障がい者が学べるIT技術者養成教室を札幌に開設したい – READYFOR?
readyfor.jp/proje…/announcements/1 …
-
-
障がい学生も同様に就職活動を 障がい学生専門のインターンシップサイトをオープン
障がい者専門の、就職・転職支援を行う株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中 …