会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

視覚障がい者がお出かけする際に使える便利アイテム

      2023/06/11


視覚障がい者の人がお出かけをする場合、カバンから荷物の出し入れをするのが難しかったり、施設や公共の場に書かれている文字が読めなかったりするなどの問題が出ることが多いです。そういった問題は、便利アイテムを使用することでカバーできるかもしれません。では、具体的にどういったアイテムがあるのか、紹介していきます。

ユニバーサルデザインバッグ

視覚障がい者がお出かけの際に使用すると良いのは、ユニバーサルデザインバッグです。様々な障がいを持つ人のことを考えて作られたバッグで

す。口が大きく作られている上に、蓋の開閉もしやすい使用となっています。さらに、肩掛け可能なので、白杖を持ちながらでも荷物の出し入れが簡単にできます。

ポータブル点字ディスプレイ

バリアフリー化が進んでいない場所にお出かけする際には、点字ディスプレイを持っていくと良いでしょう。文字を読み取って、点字として表示してくれる機械です。点字ディスプレイさえあれば、点字や音声サポートが用意されていないところでも、文字を読むことができます。

便利グッズで快適におでかけ

世の中バリアフリー化が進んでいるといっても、全ての施設が完全にバリアフリー化されているわけではありません。中には、バリアフリー化が進んでおらず、視覚障がい者の人が利用しにくいところもあります。また、公共の場や施設のバリアフリー化だけでは、カバーしきれない部分もあります。そのため、視覚障がい者の人が快適にお出かけをしたいのであれば、紹介してきたグッズを使用すると良いでしょう。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

冬を心地よく過ごす助けになるユニバーサルデザインのグッズ

寒い季節を乗り切るために欠かせない防寒グッズには、障がい者でも使用しやすいユニバ …

【ウェアラブル】卒論制作中に視覚障害者に出会い、画像解析をつかったスタートアップを始めようと思った «

障がい者との出会いから産まれたガジェット。 心温まるウェアラブルガジェットの登場 …

車いすでも安心に旅行やお出かけを楽しむアイテム

秋はおでかけや旅行を楽しむのにちょうどいい季節になるため、障害をもつ人たちが安心 …

補聴アプリ「EasyHearingAid」

「EasyHearingAid」は職場の同僚との真面目な会話、お友達とのおしゃべ …

スマートフォンを活用して、生活を簡便化し豊かに暮らす人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の人もIT機器は使える

■障がい者にもスマートフォンは役に立つ  障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …

車椅子ユーザー用ビジネスファッションのご紹介

初めまして、こんにちは。 韓国でバイヤーをしておりますStyle Yzと申します …

障がい者の買い物をサポートするアイテムやゲームについて

視覚障がい者が買い物をする際に、商品を見なくても商品が何であるかわかるアイテムが …

入力支援機器「i+padタッチャー」

アシステック・オンラインショップは、兵庫県立福祉のまちづくり研究所と共同開発した …

視覚障がい者のための便利アイテムを紹介

視覚障がい者専用の補装具として周知されているのは白杖や遮光眼鏡ですが、日々の暮ら …