新しい趣味を見つけるために
2022/06/08

現実問題として障がい者のライフスタイルは、ハンディキャップに悩まされる場面の連続です。それでも工夫次第でQOLの向上は目指せます。健常者同様にライフワークとも呼べる趣味を持つ事が大切です。ただ無趣味の場合、そもそも趣味を新しく見つけなければいけません。さて、それでは具体的にどうすれば自分好みの趣味が見つけられるのでしょうか?
とりあえず話題になっている文化に触れてみる
障がい者のQOL向上の方法は様々ですが、健常者同様に趣味を見つける事は大事です。無趣味な場合、とりあえず世間で流行っているサブカル系の文化に触れてみましょう。巷で流行している漫画を読んでみたり、SNSで話題になっているゲームをプレイしてみたり、ネット動画サイトで注目されているコンテンツを視聴する等、良い意味で軽い気持ちで新しい文化に挑戦してみましょう。読書やゲーム、動画視聴などの趣味はコストも掛からず気軽に始めやすく、トレンドの文化なら家族や友達との共通の話題にもなりやすいです。
QOLの向上のため、新しい趣味にチャレンジしてみる
趣味自体は、非生産的な活動に思えるかもしれません。しかしQOLの向上にとって趣味の時間は想像以上に大事です。ストレス解消に繋がったり、ライフスタイルに潤いが生まれたり、趣味を通じて新しい仲間が見つかったり、家族友人と共通の話題が出来る等、隠れたメリットは少なくありません。難しく考えずとりあえず今、世間で流行っているモノやコトに触れてみる、そんな些細なきっかけから新しい趣味は見つけられます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
一人で抱え込まないで、話す勇気
■悩みを相談するには 障がい者であれ健常者であれ、誰でも悩みというものは日々つ …
-
-
うちの子もしかして場面緘黙症?家族がとりがちなNG行動
■子供が喋っている様子を他人に見せる 家では普通に話せているのに、家族以外の人 …
-
-
障害者が運転することを予測していないことにショック
車の運転に関して、障害者というだけで不便に感じることは数多くあります。 しかし、 …
-
-
障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは
仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワーク …
-
-
障害者が働く上での日本と世界の違いとは
世界と比べた場合に、日本は障がい者の社会進出が遅れていると言われることがよくあり …
-
-
障がい者の恋愛にマッチングアプリがおすすめ
障がい者も当たり前に恋愛を楽しみたいですよね。ですが、行動が制限される方も多いた …
-
-
仕事の集中力を上げるための周囲の配慮
人間関係も含めた職場の環境は仕事の効率を左右する大事なポイントの一つで、体に何ら …
-
-
障がい者と健常者の間にあるスピードの「ずれ」
■もう少しだけ待って!あなたの声かけにただいま反応中! 誰かが、障がいを持つ私 …
-
-
楽しい趣味を作る、チャレンジを積極的に
障がい者の人生には現実問題として色々な課題が山積しています。一昔前に比べて社会人 …
-
-
障がい者が恋愛するのは難しいが全然不可能ではない
障がい者も健常者と同じように恋愛をしたいと考えている人が多いです。しかし実際は中 …