会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

気がつかないうちに持っている偏見を、子どもの視点で見直そう 

      2015/06/12


障がいを持つ人や家族を支える活動を行うフランスの非営利団体・Noémi Associationがある実験を行いました。その様子は「THE EYES OF A CHILD(子供の視点で)」という動画になっています。こちらはYouTubeで公開以来、280万回以上再生されています。

私たちは偏見を持たないようにしていても、子どもたちの自由な視点と比べるととても多くの偏見に凝り固まっていることがわかりますね。

詳細はこちら

 - ニュース  投稿者: yuki

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

声の広報「厚生」が更新されています

東京都の日本盲人会連合が6月12日に声の広報「厚生」を更新しています。これは、厚 …

ユニクロ 2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルスに協賛

株式会社ユニクロは今年7月25日から8月2日に米国ロサンゼルスで開催される、知的 …

音声認識と無線LANで話した言葉が瞬時にテキスト化 聴覚障がい者参加型コミュニケーションツール「LiveTalk」開発

 富士通と富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、聴覚障がい者と健聴者がリアルタ …

笑顔で「誓いのキス」できる車いす「Isco(イスコ)」

障害を抱えていても健常者と同じように結婚式を挙げたい-。 そんな願いをかなえよう …

no image
【東京】舛添知事インタビュー パラリンピック支援強化「一生懸命見てもらえるように」

『言うは易く行うは難し』 パフォーマンスではなく実現に向けて頑張ってほしいですね …

日頃の練習の成果を発揮する選手ら=14日、市陸上競技場
宮古島で障がい者スポーツ大会

下地敏彦市長は「本大会は県内唯一の身体、知的、精神の三障害を対象とした大会として …

公演の一場面。登場人物の衣装や表情も音声で解説される(県立ピッコロ劇団提供)
鑑賞をサポート 音声ガイドで舞台の感動を

障害者への差別的な扱いを禁じる「障害者差別解消法」が来年4月に施行されるのを前に …

2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定  リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待

リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …

バリアフリー対策をしていない階段や段差のあるところで車椅子を補助している人たちの様子
【衆議院選挙】投票のバリアフリー化は進まない。誰のための、何のための選挙か?

今更ながらですが、、、汗 ご一読あれ! www.mirairo.co.jp/ar …

アイテムの色が触ってわかる! 全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」

株式会社IROYAは全盲視覚障がい者向けの商品タグ「いろポチ」を2015年4月か …