障害者だってオシャレしたい!靴からオシャレを楽しもう!
2022/03/15
やってみたいオシャレが自分にはどうしても似合わない…そんな思いをした障害者の方は少なくないでしょう。それでもオシャレしたい!という方にオススメなのが、靴をオシャレなアイテムに変えることです。靴を変えるだけで、一気にオシャレの幅が広がります。今回はおすすめのブランドと合わせて、靴の選び方をご紹介します。
靴だけでオシャレになれる?好きな靴を履こう!
クールに決めたい時は革靴、カジュアルな格好をしたい時はスニーカーと、その日の気分で変えてみるだけでもオシャレさんになれます。デザイン中心で選ぶと動きにくそうと思われがちですが、今は動きやすくてオシャレな靴がたくさんあります。ぜひ色々探してみましょう。
スニーカーも革靴も揃ってる!動きやすくてオシャレなASICS(アシックス)
障害者の方にオススメしたいブランドがASICS(アシックス)です。ASICS(アシックス)はスポーツシューズを中心に取り扱っていますが、オシャレな靴もたくさんあります。スニーカーは側面に入った4本のラインが特徴的で、カジュアルなファッションに合わせやすいです。革靴も取り扱っており、クールでクラシックなデザインなのに、足への負担が少ないアイテムが揃っています。
オシャレは足元から!いろんな靴を楽しもう!
「オシャレは足元から」という言葉をよく耳にしますが、靴だけでコーデが映えることがあります。シンプルなTシャツ・ズボンでも、足元を赤いスニーカーに変えてみるだけであっという間にこなれ感がアップします。さまざまな種類の靴を楽しんで、慣れてきたらその靴に合わせる服を考えるというのもコーデを組む上で大事なことです。障害者だからと気落ちする前に、まずは一足ステキな靴を選んでみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
息子よ。頼むよ(-“”-;)
今日は午後からチームで借りたフットサルコートで練習(^^) 私もチームに用事があ …
-
-
ゆったり着られるデザインが理想的
今年で還暦を迎えた私は、人生のちょうど半分を障がい者として生きたことになります。 …
-
-
些細なことで感じる健常者との考え方の違い
子供のころから発達障害を抱えていて、それでも自立支援のサービスや周囲の助けを借り …
-
-
仕事をする会社を見極めるには?障がい者にとって重要なポイント
障がい者が仕事をする会社を選ぶときには、自分にとって働きやすい環境があることが重 …
-
-
フィクションを通して見る障がい者とは
テレビドラマや映画を通して、障がい者について取り上げることはとても大切なことだと …
-
-
雇い入れた事業者のための助成金
障害者を雇った場合には、その雇い主は特定求職者雇用開発助成金や障害者雇用安定助成 …
-
-
障がい者が意見を言える場所
健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしてい …
-
-
ADHDの方々は得意と不得意がクッキリ分かれています
注意欠如・多動症(ADHD)とは、不注意、多動性、衝動性といった症状が見られる障 …
-
-
障害者の性の悩みとその解決方法とは
健常者でも障害者でももちろん人間ですから性欲関する悩みや疑問、 不満などがありま …
-
-
発達障がい者に合った働き方~ジョブ型雇用とは?~
発達障がい者にとって、仕事で成果を上げることは、大変なことですよね?なぜなら、自 …
- PREV
- 障がい者に恋愛は無理って決めていませんか?
- NEXT
- 働く上で体調管理を意識しよう!