ディアルスキーは障がいがあっても楽しめるスポーツ
2022/02/27
 
		身体に障がいがあると外出やスポーツをする機会が減りがちです。ですが、本来スポーツは障がいの有る無しに関係なく誰でも楽しめるもので、身体面の健康維持や精神面のストレス解消、人と人との交流の幅を広げることに役立ち、人生をより豊かにしてくれるものです。ここではウィンタースポーツの1つ、ディアルスキーについてご紹介します。
ディアルスキーの概要
ディアルスキーは、障がいがあってもできるウィンタースポーツの1つです。座ったままで滑ることができるスキーで、背もたれがついた椅子の下部にスキー板が2本付いています。通常のスキーを履いたパイロットと呼ばれる人が後ろでディアルスキーを操作しながら滑ります。チェアスキーとの違いは障がいがある人が自分で操作するチェアスキーに対して、ディアルスキーはパイロットが操作する点です。
ディアルスキーの特長
ディアルスキーは障がいの程度が重くても楽しめるのが特長です。全介助が必要な人でもパイロットが一緒なので安全ですし、サスペンションが付いているのでリフトに乗ることもできます。よりスキーに近い感じで冬の冷たい空気と白銀を楽しめます。
ディアルスキーで冬を楽しもう
ディアルスキーの概要や特長について簡単にご紹介しました。身体に障がいがあると外出するのが億劫になりがちですが、ディアルスキーなら安全にスキーを楽しむことができます。パイロットはライセンスを取得しているので安心ですし、導入しているスキー場も増えています。スポーツは健康維持のためだけでなく、社会への参加という側面でも効果的です。チャレンジしてみたいスポーツを見つけて参加してみるのもよいでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
              
- 
      健常者から、障害者スポーツの選手へ現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 … 
-  
              
- 
      競技用の車椅子に込められているこだわりとは?■パラスポーツ選手のための特別な競技用の車椅子 パラスポーツに欠かせない用具の … 
-  
              
- 
      【宣伝】DVD アイ・コンタクト第21回デフリンピックに初出場を果たした“ろう者サッカー女子日本代表 全国各地か … 
-  
              
- 
      盛んな動きを見せる車いすバスケットボール界の最新情報東京パラリンピックの競技にも採用されていて、国内でもその注目が高まりつつある車い … 
-  
              
- 
      <日本代表がワールドカップ4位に>プロを目指す「知的障がい者サッカー」の未来と課題ワールドカップの熱狂と落胆が一段落した昨年2014年8月のブラジルで、「もうひと … 
-  
              
- 
      パラスポーツの陸上競技パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して … 
-  
              
- 
      パラスポーツの見どころを紹介近年多くの選手たちが活躍するパラスポーツには、たくさんの種類があります。その中で … 
-  
              
- 
      パラリンピックで注目したい陸上競技パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが … 
-  
              
- 
      義足のアスリート・女優が語る。逆境にチャンスを見出すために大切な「6つのコト」陸上競技のアスリートとして一流であるばかりでなく、モデルや女優としても活躍中のエ … 
-  
              
- 
      本日youtubeでCPサッカー世界選手権youtubeでやるみたいです。 www.cp2015.com/ 日本初戦は日本 … 
- PREV
- バリアフリーの始まりを学ぼう
- NEXT
- 毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは
 
        